志茂塚 ゆりさんのプロフィール画像

志茂塚 ゆりさんのイラストまとめ


小説書き30代2児の母。無言フォローすみません!AI学習含め無断使用・転載禁止🎨絵の御依頼承ります→coconala.com/users/2487538 skeb.jp/@shimotsukayuri💍アクセ等販売 → shimotsukayuri.booth.pm
potofu.me/shimotsukayuri

フォロー数:1547 フォロワー数:1685

ちょっとだけ早いですが、2023年9月13日は、なろうに「月下のアトリエ」を投稿してから5周年となります。
長い長いお話を見守ってくださり、ありがとうございます✨

🌙月下のアトリエ🌒
なろう:https://t.co/Sz6CvYdZkn
ノベプラ:https://t.co/8TX1PpdZz0

11 37

なろう割烹更新!
第五回イラスト交換企画、中級者バッチコイ部門の絵を描かせて頂きました。お相手は貴様二太郎様です♪

是非遊びにいらしてくださいねヽ(´ー`)ノ

https://t.co/nuanyGrS3g

7 29


いっぱい描けたよ!
まずはこの4枚✨

9 32

クーデンは西部の商業都市。繊維産業が発達しています。名産はヴルスト(ソーセージ)とビール!この街の人々は、夕飯は軽くつまむ程度です。
教会には市民農園がくっついていて、庭を持つことのできない都市部の住民も、庭仕事を楽しむことができます。(使用料と収穫物の一部は教会への寄進となる)

0 4

ソンブルイユはパリをイメージしています。さぞかし美味しいものが食べられそうですが、アミュウたち一行は東国人ジャポネーズの文化の色濃い御神楽家に滞在するため、ずっと和食を食べています。
たまに外食するとフランスの家庭料理とかが出てきます。

0 6

王都ソンブルイユは軍都でもあります。革命時の城塞都市がそのまま王都となりました。
軍都ということもあり、魔女は飛行禁止。ほか、街門が開いているのは日が出ている時間だけだったり、市場に関するルールがあったり、法令で雁字搦め。
それだけ多くの人々の住む、大都会です。

0 7

カーター・タウンのお隣スタインウッドは酪農の村。カーター・タウンに輪をかけた田舎で、閉鎖的な村です。午睡など、独自の文化も。
新鮮な家畜の臓器が手に入るので、ブラッドソーセージが特産。たまに行商がカーター・タウンまでやってきて、ブラッドソーセージを売っています。

0 7

素朴な料理が多いのですが、主人公アミュウの姉が料理上手なので、カーター邸の食卓はいつも華やか。パン屋の集まるベイカーストリートは賑やかで、おいしいにおいが漂います。
アミュウたちがよく通うリストランテは、ブリランテ移民のお店なので、お料理の系統がガラリと変わります。イタリアン。

0 5

一応作中世界の地図は最初の方に作っていて、それぞれの町のイメージもあります。

最東端のカーター・タウンはイギリスの田舎町がモチーフで、森と農業の町。小麦がいっぱい採れて、農作業が一章のラストシーンだったりします。
街道の端っこなのでド田舎なのですが、豊かな土壌のお陰で人口は多め。

0 6