//=time() ?>
本日交流会に参加して来ました。少し早くから桜を楽しめる会場で、自分の中にはなかった桜の解釈がいっぱいあって、とても楽しい展示会でした。ポスターの販売もあります。今年もどうぞよろしくお願い致します🌸✨✨
#桜Ex2025 https://t.co/gCDQQFYe2p
今年は巳年🐍という事で、ヘビに因んだ作品を制作しました。蛇苺、蝮草(マムシグサ)、初春に咲く植物たちです。不思議な形、可愛い姿…先人の名付けに納得な植物です。
🕊️お知らせ
『#芸術の植物学展』に参加いたします。
会期:2025/2/18(火)-2/24(月・祝)の7日間
会場:京都市左京区松ヶ崎堀町1-1
開場時間:12時-18時(最終日のみ17時まで)
入場料:200円 ※高校生以下無料
●作品・グッズ販売あり
額装作品/画集/ポストカード/標本アクキーなどなど https://t.co/SlALoRKiiS
#刺さる人に届け一次創作祭り
LOVE微生物🦠🦠✨✨イェイイェイ🎉🎉
淡水域が多いけど!!海水域の子達も大好きです!!
漫画【水棲のエデン】
微生物がこの惑星で進化の枝を伸ばしたら…というSFを目指した物語です。続きます…!