//=time() ?>
秋にLPを3枚同時リリースするので、リリースパーティを開催します。
11月23日に代官山の晴れ豆でやります。
LPの物販もやる予定です。
11月23日はハレな日になります。
予定空けておいてください⭐️
※18:30開演です。
笹久保伸
笹久保伸の新作アルバムはCDが9/10に発売。
LPが11/23にリリースとなります。
ヨーロッパ前衛ジャズの重鎮や、ミナスの最先端たち、アルゼンチン音響派の精鋭と制作。
今回もジャケデザインは鷲尾友公さんです。
LPはHMV Recordから3タイトル同時に発売となります(奇跡)
最近自分のLPがネットで高額販売されている。
「CHICHIBU」は25000円で売れていて心配になる。
そもそも売れる見込みがない&お金がないから少部数作った。→その結果、転売屋に売られている。
新しい作品を作り続ける&過去作も11月に再発されるので無理に高額で買わないでください。
ますこえりさんのデザイン、好きです。
左が2021年のLP
右が2022年のLP
少し変わってます。
ぜひゲットしてください。
11月発売⭐️🍄
#samgendel
#shinsasakubo
11月にリリースするサム・ゲンデル&笹久保伸のLPはジャケのデザインを少し変えてあります。
盤はクリアゴールドにしました。
デザインは、ますこえりさんです。
venusのほうもジャケの色を少し変えてあります。
盤はクリアヴァイナル。
デザインは秩父の大浜良太さん。 https://t.co/2lD9UPGKW3
【情報解禁】
笹久保伸のLPが3タイトル同時リリースされます🍄
HMV recordよりアナログ化が決定⭐️
◉『MOUNT ANALOGUE』(最新作 180g黒・重量盤)
◉ 『VENUS PENGUIN』(2022)
◉『SAM GENDEL /SHIN SASAKUBO』(2021)
旧作はカラーヴァイナル仕様にて新装リリース。
https://t.co/FCgrzA0itt
たまに秩父民俗の情報をアップしているけど、アーティストとして民俗学的な意味での秩父の土着性/霊性を反射させるような作品群としてこれまでに様々なアート作品を作ってきた。
(音楽、美術、写真、映画、パフォーマンス)
第一フィールドが民俗学だとしたら、アートは第二フィールド。
2021年以降の僕の音楽テーマは
秩父のアイデンティティを持ちながら無国籍、トランスジャンルであること。
対話相手との個人的な関係性の中で音楽を共有し、アウトされる音楽が「即興的」で、打ち合わせはしないこと。
そういった「コンセプチュアル」の手段と方法は写真家の先輩から叩き込まれた。
2021年にサム・ゲンデルと2作品で共作した。
サムは新しい美意識を持った人で、同世代のアーティスト。
一緒に音楽を作るきっかけになったのは、彼がスペイン語を話す事、そして彼がギタリストであるという共通項なのだけど、それをインタビューで言い忘れた笑
彼はとても良いアイデアで音楽を作る。