//=time() ?>
究極完全体吉野ちゃん
金剛蔵王権現の体現!究極不滅の真理を体現し、あらゆるものを司る王!菩薩、諸尊、諸天善神、天神地祇すべての力を包括!!!強すぎる!
蔵王権現は日本独自の仏様だけど釈迦如来、千手観音、弥勒菩薩の合体した姿は都合がいい気がする
山擬人化:大台ケ原
果てのはつかと呼ばれる12月20日は吉野の山中にある伯母ヶ峰で年に一度、猪笹王、またの名を一本だたらと言う鬼が山中に開放される日として山に入ってはいけない日となる、今も尚語り継がれる伝承山
山擬人化:蔵王山
行くぜ東北!冬のご褒び!
光のページェントは仙台駅前の定禅寺通りを照らす冬の風物詩、たくさんのイルミネーションがロマンチックに仙台駅前を染め上げます!
だいたい光のページェント見に行くとか言うと、女か>女なのか?となるらしい
#2019年自分が選ぶ今年の4枚
今日は…絵がかけな…選ぶのも…差分的な絵も含めてフォルダには348枚の絵があって出張用のPCにも50枚近くあるはず
山擬人化:高妻山
戸隠の九頭龍信仰の原初となる九頭竜大神!九つの頭と龍の尾を持つ鬼として戸隠山にいるが今は善神としてみんなにご利益を振りまくかなり強い龍神
戸隠ちゃんにはアマテラスを高妻山には九頭竜大神と鬼女紅葉伝説を盛り込んでます
山擬人化:巻機山×八海山
仕事終わりにもらったたくさんの試飲用の新酒を二人で飲んでてすっきり飲みやすくて、へんな雰囲気になってしまったまっきーちゃんと八海山ちゃんです。
やすらぎの宿:越後屋は健全な温泉旅館です
朝起きて9時で「え、寝坊、今から山行ったら11時手前、最近遅い時間に登る事もあるけどそんなん常設化したら僕の山風紀が乱れてしまう、今日は…今日は…がっちりパッキングされたザックが…え、山とは…でも山は早出早着…そうぼくは布団の海に沈む…本当なら今日まで原稿だったしね…」