//=time() ?>
ハイパーキュートな文鎮
山擬人化:秋田焼山 まだまだ東北の秋はこれからよ!温泉も気持ちいし湖畔も紅葉してくる。
涼しくなって上着着れるようになったのに日中暑くて脱ぎたいんだけどどういうこと?
山擬人化:那須岳 那須岳の噴気は裏にたくさんあるのでぐるっと茶臼岳回るとよい。
秋の光源でビール飲む文鎮、
穂高シリーズでは二番目にかかれてる前穂高 初出は2016年、もう8年前
山擬人化:前穂高岳 流れる雲の影で色を変える紅葉…とても好きですね。
道の駅よこはま「菜の花プラザ」でデカすぎる葱が6本くらい入って250円でおったまげてしまった。 (小さいの5本で100円の買った)
雨の中歩いて帰ってきたらなぜかゴアテックスの靴なのに靴の中が濡れていた、外から入った感じではない… 雨蹴り上げて靴の中に注いでいたのだろうか…
山擬人化:姫神山 冬の本は文鎮ではなく岩手の山に案内してもらいますので…岩手山の次くらいに盛岡で目立つ山