//=time() ?>
山擬人化:鷲羽岳
北アルプス深部に鎮座するどっしりと大きくピラミダルな裏銀座百名山
北アルプス深部は二泊くらいしてたどり着く秘境なので穂高や立山に比べ人が減り歩いてる際は一人稜線を歩いてる事もあるくらい
鷲羽は頂上直下に紺碧の池と槍ヶ岳の展望が最高で適当に写真とっても美しくなる!
山擬人化:恵那サンタ
木曽の皆様にプレゼントを配る恵那サンタ!
中央アルプスと南アに挟まれる駒ケ根はまさにアルプスの町・・・
なのかもしれない!いつもながらぎりぎりだぜ!
山擬人化:白馬岳
白馬大雪渓がふっかふかに戻るその日まで・・・白馬大雪渓が歩けるように戻るには5年かかるらしいですよ
冬のふっかふかは夏に耐えられないのか・・・自慢にポニーテールが・・・
さよならポニー
山擬人化:巻機山
上越にそびえる池塘とたおやかな稜線のお花の山
機織り伝説があり、5合目、6合目から見える景色は違うので変化もあり飽きのない山
また山スキーも盛んで残雪期は谷川岳の方からも歩いてこれる
男らしい越後駒と相対的に女性らしい山かも・・・
雪国まいたけの地
創作:幽宮魎子
今年の木枯らし一本勝負!ジャンプ捲り下段判定!
去年と違い後ろをめくられて今年も魎子ちゃんの負けです!
魎子ちゃんは派手目黒パンツを好むのであまりスカートはまくられたくないはず!(
冬コミの表紙完成!!!!111
今までにないビビッドレッド!ライトニング!!西穂ちゃんと穂高と槍
ライトニングライブで新穂高ダイブ!
山擬人化:鹿島槍ヶ岳
白馬のスキー場が空くのが延期して待ちぼうけの鹿島槍ちゃん
今年は大雪渓がたくさん融けたりで白馬ちゃんにも少し厳しいとしとなったので
もりもり雪が降ってほしいところ!
白馬の一番輝く季節がすぐすぐそこまで来てるぞ!
山擬人化:立山
土曜日の感動的に書かずにはいられない!ので木曽駒ちゃんと同じキャラ塗1枚レイヤーでがしがし
11月30日で長い眠りにつく室堂・・・また来年の4月におっきな雪の回廊を作って春を待つ立山は厳冬期は世界有数の大豪雪地帯!
毎回いい天気をくれる立山ちゃんに感謝!!