//=time() ?>
トーストしたパンのことを娘は「こげこげのパン」と言うのですが、娘自身も「こげこげ」になりました。
https://t.co/aJaJ3Q9qLo
#育児漫画 #育児絵日記 #イラスト
娘の中で人に対してイメージカラーがあり、その色は3歳になった今も同じです。娘の好きなピンクが娘ではないのは意外でした。
同じように大きさにもイメージがあるようでした。
https://t.co/ksxLqXlYvi
#育児漫画 #育児絵日記 #イラスト
自分がそんなにモーモー言っていたとは…😌💦
https://t.co/tqsf2ZCpD8
#育児漫画 #育児絵日記 #イラスト
わざと左右逆に並べたりと色々試しましたが、必ず左右を履き間違えていました。
3歳になると靴を履くときに「あってる?」と自分から聞くようになり、いつの間にかほとんど間違えなくなっていました。
https://t.co/DU2MBiy9Dq
#育児漫画 #育児絵日記 #イラスト
料理をしているところを、抱っこされながら見たいということらしいです。
3歳になった今は自分専用の台に乗ってお手伝いするようになり(まだまだ全然目をはなせませんが)、一年ほど前のこの頃と比べて随分大きくなったなぁと懐かしいです。
https://t.co/ZH7GLEJboV
#育児漫画 #育児絵日記 #イラスト
ソファーに座るのはパパやママよりもぬいぐるみが優先されていました。
https://t.co/cT5Kxqrlpf
#育児漫画 #育児絵日記 #イラスト
絵本やテレビで人が美味しそうに食べているのを見ると、食後や寝る前でも、つられて食べたくなるようで、そのときに家にないものを欲しがって怒って泣くこともよくありました。https://t.co/DwZ5Lz77nT
#育児漫画 #育児絵日記 #イラスト
夏は毎朝、布団にいたはずの娘が床にいました。
https://t.co/Zg2OAWvfkU
#育児漫画 #育児絵日記 #イラスト
「か(蚊)に刺される」という大人の言葉を聞いて、「か(蚊)」→「かに(蟹)」に。一文字の言葉は言いづらいようで、よく二文字になっていました。https://t.co/xoBKoMjlxI
ちょうど一年前の投稿でした。