//=time() ?>
私はテレビゲームが大好きなのですが、ゲームの世界じゃないのにステータスやレベルを確認できる異世界漫画は少し苦手です。
私が小学生の時に描いてた漫画の発想とだいぶ似てるというか、なんというか、恥ずかしい思い出を無理やりほじくり返された気分になります…。
異世界ジョージ③
ちょっと前に描いたポケモンアルセウスのイラストを更に描きこんでみたもの。ラフの時に比べて大分キャラクターの雰囲気が再現できた気がします。ラフのイラストはpixivとかにあげてます。見比べないでね。
#ポケモンレジェンズアルセウス
現在色々と頑張って仕上げてます。こちらの漫画は気晴らしに描いてますが、英語の文章が正しいかどうか不安です。ついでに日本語の文章も不安。
「ISEKAIジョージ」②
先日描いたイラストのキャラを主役に漫画を描いてみました。(今考えてるギャグ作品とは別物です)思いつきだけで仕上げてます。
「ISEKAIジョージ」①
漫画を描くにあたって異世界転生ものについて色々勉強したのですが、そもそも「異世界転生」と「異世界転移」の違いがあまり分かっていませんでした。ちなみに下のイラストは後者だと思います。
今現在連載に向けてネームを仕上げてる最中ですが、それと並行して短編のギャグマンガを一つ仕上げたいと思います。6月中にできたらいいな。
タイトルは「異世界転生にさほど詳しくない人間が描いたギリギリ異世界転生しないおはなし(仮)」です。異世界転生物は英語でISEKAIというらしいです。
「ベルセルク」が連載再開されると聞いてびっくり。
作画の再現率はさておき、ストーリーについてはクレヨンしんちゃんやゴルゴ13と違って物語の軸に沿って進むタイプなので、一体どうなるんでしょう。
嬉しさ半分不安半分とは正にこのこと。
#ベルセルク連載再開
4月にgood!アフタヌーンに載せていただいた読切「グランダッド・グランド―タ」なのですが、私の力及ばず連載化に至ることができませんでした。やはり現実は厳しいですね💦
非常に悔しいですが、これにめげず新しい作品を作っていきますので、もしよければこれからも応援していただけると嬉しいです💦