//=time() ?>
ドギラゲンムのコンセプトは折れたり捻じ曲がったりした歪な状態の団長、剣は折れ曲がって鎌になり、肩も角も逆さに折れて尖った状態に。ミラダゲンムは反転したミラダンテ、色の階調を反転させたものをアイディアにデザインしました。
#デュエマ #ショースケデザイン小話 #デュエル・マスターズ
僕自身もすごい気に入っている二体。魔界七将の力を取り込んだデザインです。ネクロはデスペラード、アスモディオスをリスペクトした鎧、デストロードの顔がついた本を構えてます。デスフェルミオンは七将全部乗せです。是非買って使ってみてくだされ~!
#バトルスピリッツ #ショースケデザイン小話
タカラトミーさんの玩具大好きなんですよね。リスペクトを込めまくりました。実家と下宿あわせてTF、勇者シリーズの玩具が1000体以上はあるのでタカラトミーさんに伝わってくれこの思い
#デュエマ #デュエル・マスターズ #ショースケデザイン小話
ギラギラドガッツは進化Vっぽく両肩にドラゴンの顔が付いてます。左右合体して中央の顔が出来たデザインです。翼も上下2対存在してます。グルルは2体の凶鬼が合体してます。ブーメランになって飛んでいってる方と投げてる方、顔もブーメラン。ブーメランまみれ
#デュエマ #ショースケデザイン小話
ジゴクシヴァクはデザインをかなり変更した子です。初期巨大な狼の腕をした人狼メカ風のデザインでしたがそこから現在の形に。どちらもコジロー君っぽさを入れようと頑張ったお気に入りのデザインです。没デザインは前に出した同人誌に載ってるので買ってみてね。
#デュエマ #ショースケデザイン小話
御嶺のモチーフはギリシャ神話のアトラスです。顔はそのままギリシャ神殿+甲冑、体は古代ギリシャの服装をメカにしたものになってます。メラヴォルガルはコンロ、アルコールランプ、炎に関係した道具をそのままぶち込んだデザインです。 #デュエマ #ショースケデザイン小話