なぎりょうさんのプロフィール画像

なぎりょうさんのイラストまとめ


星に関わる仕事をしています。趣味は、動物園や、水族館めぐりです。他に、中途半端に古い映画が好きだったり、動物を描くのが好きだったり。小さな優しい出来事や、何気ない人の思いやりに触れるとうれしくなります。

フォロー数:219 フォロワー数:153

12年前の年賀状は、十歳で大往生したゆきさんでしたが、当時、白いうさぎは漫画っぽく見えてしまうと思って、茶色く塗った記憶があります。

0 4

うさぎ年ですから、辛いことや、嫌ことからは全力で逃げて、楽しいことや素敵なとには全力で飛び上がりましょう。本年もどうぞよろしくお願いたいたします。

0 10

バニーの日らしいので。
お腹がすいて倒れた旅人に、何もできず、火に飛び込み自分の身を捧げたうさぎ。旅人は実は神様だった。人のために命を落としたうさぎを哀れに思い、神様はうさぎを月に上げた。だから月の模様のうさぎは焦げて黒い。
子どものために描いたけどちっとも子ども向きの話じゃない。

0 5

大気圏突入およそ7時間前、はやぶさは、故郷とも言える打ち上げ場のある内之浦町上空を通過しました。 スタッフはどんなに感慨深かったでしょう。

はやぶさは燃え尽きましたが、私たちは、はやぶさと、それを支えたスタッフの努力を永遠に忘れることはないでしょう。

3 5

あした、仲間内で評判のよき、「ジョジョラビット」を観ると言ったら、友達から、ジョジョと言えば、イルカでしょ?と送られてきた画像がこちら。わっかるかなー。わっかんないだろうなー。
水族館勤務の方や、一部シアター関係者の方は分かるかも。懐かしいね。ディーンは今どうなさってるのかな。

0 1

1858年のドナティ彗星とノートルダム寺院のスケッチ。
イオンテールがはっきり画かれていることとか、色々思うけれど、星が正確ですごい。
核のすぐ左がアークトゥルス、ダストテイルの中にコルカロリ。寺院の右にベレニケの祈りの髪の毛。

36 72

田中一成さんに初めてお会いしたのは、プラネテスの少し前。礼儀正しく、真面目で、そして気さくな方でした。田中さんが示す物語への深い理解とキャラクターへの愛情に、何度も驚かされ励まされました。いつかまたやりましょうと、何度も言ってくださった。忘れません。ありがとうございました。

3 4

この仕事をしていて振り返る。
「百武」「ヘールボップ」「シューメーカーレビー」「パスファインダー」「ISS」「コロンビア」「しし群大出現」「冥王星」「火星大接近」「金環日食」「国際天文年」そして「はやぶさ」
これから何があるだろう。

0 1