//=time() ?>
1stガンダムから続く伝統だけど
戦争に巻き込まれただけの人々が"そこに居た"と言う理由だけで
次の瞬間なにも喋らず動きもしない死体になっていく
ショッキングな演出だけどシリーズの重要な芯の1つだよね
プ、プロトタイプケンプファー!?
旧キットの説明書に書いてあった緑のケンプファーが今立体化!?
しかも外装の7割が新規造形!?
これが売れれば同じく取説組みのフルアーマーNT-1もGフレームで出る!?
映画ククルス・ドアンの島
・劇場版でカットされた話数調整枠を映画化!
・カトキの熱意により作画崩壊したドアンザクを再現!
・ドアンはザクでガンダムと互角のチャンバラをする超人に!
・孤児達は約20人に大増量!
・ルッグンに捕まって来るザクも再現!
SAN値下がるような要素まみれで好き
@Sm6FJ3FZ6s6ifg4 おはようございますm(__)m
陸戦型ガンダムはフェイス正面が真っ平ら、耳が箱型に出っ張ってる、顎の下面がダクトディテールですが
ストライカーカスタムはこれらの特徴が無いんですよね
アクアジムの強化型として水中型ガンダムが生まれたのと同じように
ガンダムっぽいパーツは新規製造かも?
νガンダムのロングレンジフィンファンネルだけでなく
サザビー用大型ファンネルもあるし
双方とも腕に装着してクソデカビームサーベル出せるんだね
https://t.co/3hWeO1g8pK
???「これがR-1高機動型ザク」
???「R-2高機動型ザク」
???「陸戦高機動型ザク」
???「高機動型ザク地上用」
???「全部違うじゃないですか!?」
???「そうなんですよー!」
???「また公式が似たような名前のMSを増やしおった!」
ストライクガンダムやガンダムF91みたいな"愛称としてのガンダム"の話になると
それはガンダムじゃない!
正式名称は〜って話を言い出す人が出て来るのに
流星号やゼフィランサスに対し
それはガンダムフラウロス!
それはガンダム試作1号機!って訂正する人いないよね
つまり皆シノやニナに優しい
デヴァイズエクシアかっこええ!
GNソードII・GNバスターソード・00の背部から伸びるアーム・リボーンズの肩・ザンライザーのサブアーム
と後に生まれるメカを思わせる造形が胸熱
そしてイアンさんは1stシーズンの頃からこんなアイデア持ってたのか