//=time() ?>
武者紫威多<むしゃシータ>!
目牙拝覇(メガハイパー)大筒を装備した頑駄無軍団一の大筒使い。
駄舞留精太の子孫にあたり、からくりにも精通している。
謎の多い人物で、具足を脱いだ姿を誰も見た事がないとか・・・
#新世維新編
【璽武通(後期型)】
頑駄無軍団・元突忍軍団足軽。
天下泰平編後の部隊再編に伴い、突槍隊に所属している。
風林火山編時に比べ装備は強化されているものの、袖付の武者軍団には苦戦を強いられている。基本的にはモブだが、一部の璽武通には頑駄無に匹敵する槍の使い手もいるとか・・・
#新世維新編
さっくりと~
【武者刀律主鍛(トリスタン)】
四代目大将軍の長男で、後に新世代武者五人衆の一人となる。
<箱>を巡って、幼馴染の朱殺駆<スザク>や仲間と共に袖付の武者軍団と戦う事になる。
#新世維新編
塗り方ちょっと変えてみました。二枚目が従来風
さくっと色塗って完成!
【武者禰流太(デルタ)】
新世代武者五人衆の一人。疾風の風雷主の弟子で、波走機(ウェイブライダー)に変形。情に厚く、感情が高まるとスネークトップが額に出現する。
四代目大将軍の長男・刀律主鍛<トリスタン>の最初の仲間となる。
#新世維新編
疾風の風雷主に師事する若手武者、電流太風雷主<デルタプラス>!(一枚目)
そして後のからくり一門に繋がる武者、闘雷精太<トライゼータ>と、
大鋼の構造を参考に作られたカラクリ武者の災呼真悪参<サイコマークスリー>!(二枚目)
#新世維新編
【足軽・鈴応<あしがるリーオー>】
モチーフはリーオーNPD+某マツボックリライダー
BD武者世界に多数存在する武者で、各勢力の足軽を担う。
装備の色などは勢力によって異なる。
戦闘能力は基本的に雑兵レベルだが、修行や突然変異などによって武将級の強さを持つ鈴応も存在するらしい。