//=time() ?>
創作のらくがきです。
冬の季語な吉川広家さん(梟)と黒田長政さん(鷹)を雪と岩国城と一緒に…。
(梟の広家さんはもふもふ眠っています…)
11月15日は
着物の日だったそうなので、
創作の吉川元春さん、
広家さん親子猫に
肖像画風な着物を着てもらいました。
2枚目はらくがきです…。
今日はポッキーの日で鮭の日なので、
最上義光さん猫に全面的に鮭を推してもらいました(^^)
(騎馬像風に描いてみましたが、本物のこの騎馬像はすごくカッコよくて好きです✨)
冬の俳句の季語「かじけ猫」というものがあったので、広家さん猫にやってもらいました。(後ろは金吾さん猫です)
「かじけ猫」は、冬にかまどなどの火が消えた後の灰の中やこたつなどで暖をとる猫のことらしいです…。