//=time() ?>
顎木あくみさんの「わたしの幸せな結婚」がヒットしてるのを見ると(私も好き)、また異世界転生もしくは悪役令嬢系以外の少女小説も復興の余地があるのではと思うのですがどうですか。少女歌劇レヴュースタァライト好きな人とか絶対紅玉いづきさんの「ブランコ乗りのサン=テグジュペリ」好きだと思う
須賀しのぶさんの「アンゲルゼ」、初めて読んだときコバルト文庫らしからぬめちゃくちゃ過酷な展開に驚いた記憶。ボーイミーツガールにとどまらない壮大な展開が魅力です。全4巻でちゃんと完結してるんですが本当は全5巻予定だったと知ったときの悔しさ…。流血女神伝はこわくてまだ読んでない
塩田先生と雨井ちゃん、大好きなので紙持ってるのに電子も買った…1巻は半額、2巻3巻は30%オフになってるのでよろしくお願いします…
https://t.co/SbhgY3HHBy
久我有加さんのBLって攻めか受けが高確率で大阪弁なんですけど「何でやねん!」はどっちも大阪弁。お笑い芸人の二人の話で、1巻は高校生の二人がデビューするまで、2巻はデビューしてからの話。久我さんのお笑い芸人シリーズはどれ読んでもハズレなしだけどこれが一番好きです!
#新書館推し本
夕映月子さんの本はどれも大好きなんですが「天国に手が届く」が一番好き。登山BLです。読んでいて夕映さんの登山愛が伝わってくる。夕映さん以外で登山BL書いてる人っているんだろうか。一度バディを喪った小田切が今度は佐和を喪うのではないかとおそれるところが本当に好きで…
#新書館推し本