//=time() ?>
本日より新しい大河ドラマが始まりましたね、鎌倉殿の13人。
平安末から鎌倉前期を舞台に源頼朝様の死後発足した「十三人の合議制」、そのうちの1人、北条義時を主役に描く物語。
その時代に関しましては見識が深くありません、録画してありますので観るのが楽しみです☺️
わぁ。
雪が積もってますよ❗️❗️❗️
と、はしゃぐ年齢でもありませんね、道が凍ったり、水が出なくなったり。
早急に人を手配しなくては。
大人になるとはこういうことでしょうか、雪を見かけるだけであれこれ考えてしまいます…
皆様、メリークリスマース、この一年良い子にしておりましたか?
本日は12月24日、クリスマスイヴですね、私たちキリシタンにとっては一年で一番大切と言っていいほど重要な日であります、イエス様の降誕祭の前日でありますので夜は教会にて礼拝を執り行います。
お、大須観音の近くにございました軸中心派、アールジュネス様は何方へ…?
これからは戦国恋姫のタペストリーなどを買いに行くとなれば堺や江戸まで向かわなければならないのでしょうか…
皆様こんばんは、本日もお疲れ様でした❗️
寒さは感じますが、厚着をして外に出ると汗をかいてしまいます…
最近の下着の発熱性といいますか、保温性?吸湿発熱繊維?でしたでしょうか?
人の探究力や科学力はすごいですね、私はその恩恵にあずかりまして、少しでも還元できるよう精進いたします☺️
少し肌寒さを感じる日々ですが8月や9月に比べるとかなり過ごしやすくなって参りましたね。
平安時代の年間最高気温が25度でしたので、今より少し暖かい気温が昔は真夏でした。
現代の暑さでは甲冑を着ようとは思いませんし、あの涼しさだからこそ戦があったのかと思うとなんとも複雑な気持ちです…
こんばんは、本日もお疲れ様でした❗️
寒さを感じて折角秋物を出しましたのに、ここ一週間はまた暑い日が続きますね、本日の三河は最高気温29度。
…三河や尾張だけなのでしょうか、この暑さは。
今日は少し暑かったですね、最近涼しくなってきたので秋物を出したのですが少し汗ばむような気温でした。
少し話題になってはおりましたが台風一過、というものでしょうね、台風が高気圧を引き連れていくことが原因だとか。
衣装にはまだまだ注意が必要みたいですね、皆様もどうかお気をつけて…
あっという間に9月も終わりですね、
涼しくなってまいりまして、すっかり秋らしくなりました。
秋といえば読書の秋、食欲の秋、芸術の秋。
今まで積んでいた書物であったり作りたかった料理やお菓子など、たまの休みに挑戦してみるのも良いかもしれませんね❗️
スポーツの秋…?
はて、それは一体…