Gloriaさんのプロフィール画像

Gloriaさんのイラストまとめ


食品の仕事してます。ふるさと納税しません
somebodyssin.hatenablog.com/entry/2019/06/…
twilog.org/somebodyssin

フォロー数:142 フォロワー数:495

今の日本だからこそ可能なtweet https://t.co/tZ27xRzf8B

0 0

5億年前のバージェス頁岩で発見された巨大な新動物種
https://t.co/J9ahncLoSS
アノマロカリス属と同目の節足動物で、甲皮を持つタイプでは最大級(体長推定0.5m)で、頭部から胸部まですっぽり覆われている

0 0

ケイト・ブランシェットは「キャロル」はもちろん素敵だけど、「ギフト」というあまり話題にならなかった作品も忘れられない。ホラーサスペンスに分類されてるけど、「能力」を授かっている以外どこにでもいそうなシングルマザーの役も抑制的で、じわじわと胸が熱くなる。

3 5

消費者向け:「健康食品手帳」の紹介
https://t.co/3OQJrCe3aX
記入がめんどくさくなったら手帳は残して健康食品を捨てよう‼

0 1

“オックスフォード大学の調査によると、イギリス国民の19.1%がユダヤ人がパンデミックを引き起こしたと信じている”

コロナウイルスに関連付けた反ユダヤの画像の数々
https://t.co/N5ScMPuCVB

0 0

口から侵入した細菌が胃の酸に耐えて腸管に定着するシステムの発見
https://t.co/VCrwQeLSFd
このシステムをターゲットにした抗菌剤の開発につながる可能性。

(イラストがすごくかわいい)

0 2

第37回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会(ペーパーレス)資料
https://t.co/oOk4v9tDCT

1 1

ヨーロッパでの手話の伝播の足跡に見られる進化のダイナミクス
https://t.co/Rm1FJbK0hk
"現在の西欧における手話は、ヨーロッパの5つの場所にそれぞれ何世紀にもわたる起源があり、世界各地の多くの手話使用社会とその言語の進化への欧州の近代化の影響に関する新たな洞察をもたらした"

0 1

「オモクローム」と呼ばれる色素群は昆虫の眼や翅などにもあるらしい。こんな研究が。
アカトンボがどうして赤くなるのかを解明|産総研
https://t.co/FyTDwjeqtI

0 0