//=time() ?>
拓人に宿っていたレイジの姿がなんで少年の姿だったのかというと元ネタの風花雪月のソティスオマージュ(ガチ)
…なのもあるのけど拓人の中でリライズの力が目覚めたばっかだったからという意味
青年時と目の色が違うのは拓人に宿っていたから(拓人の目の色は濃紺)のと力が不完全だったから
レイジ
拓人と紘斗の前にウルトラマンリライズとして戦っていた惑星ザナティスの青年
温厚で人助けを生き甲斐としている
アリス曰く敵よりも何もできない自分を憎んでいる
ちなみに一人称は公の場では「私」、個人的な場面だと「僕」
相澤紘斗
別の並行世界にウルトラマンリライズに変身する青年
拓人に比べるとぶっきらぼうで棘のある言い方が多いが根本的なところは一緒
彼が変身するリライズは拓人やレイジのリライズに比べると剣に特化した形態が特徴
沢渡拓人
現代においてウルトラマンリライズに変身する青年
ある事がキッカケでスキンシップ、水辺が大の苦手
並外れた怪力と頭痛、夢見の悪さが悩みの種
悩み事・頼み事問わず独りで何でもかんでも抱え込んでしまうクセがある
割と天然なとこがあり、たまにズレて発言をする事も
@V2_sosite_V3_he ありがとうございます!
リライズはザナティスに伝わる伝承の戦士って設定なので色合いからして魔を祓う戦士感ありますね!
拓人のリライズことデフォルトソルジャーと比べると色だけじゃなくて手足の装甲や胸の模様も違うのもポイントです
必殺技のビーティングバーストは風花雪月のせんせーの専用戦技・破天から
蛇腹剣のギミックと破天のモーション(特に風花雪月とスマブラ)をひたすらにらめっこ
更にフォロワーさんから蛇腹剣のギミック表現のアドバイスやあらゆる蛇腹剣のモーションを参考にしました
そしてそれを基に出来た文章がコレ
専用武器のビーティングカリバーは天帝の剣が元ネタ
リライズプルーフに刃が付きながら武器として変化したモノ
刃は他のプリズライズを嵌め込む事で色が変わり、更に蛇腹剣にもなるロマン満載な武器に