//=time() ?>
28.ユッコとお勉強
これは数学に苦戦するユッコ。机に注目すると消しカスが散らばっており、結構マジメに取り組んでいる事が見て取れる。また数学・英語・古典には苦手意識がある一方、物理の先生がうんざりするほど質問しているので、興味のある分野の勉強だけ頭に入るタイプなのかもしれない
26.ユッコとマジック
手品はその華やかさとは対照的に地道な練習が大事で、月刊モノリスをただ読むのと比べ「見て驚く」結果以外は正反対の趣味。しかしユッコの場合「超常は努力の先にあるもの」と言う意識を持って観る人をあっと驚かせる様々な努力を積んでおり、マジック適正は高いと言えよう
25.甘党ユッコ
こちらはモバマス最新カードで約313gの砂糖を盛ったユッコ。以前もバレンタインのカードでは砂糖大目のクッキーをくれたり、昨年のホワイトデーのお返しでマシュマロに大喜びしたりと、甘いものが大好き。2016年にアイドル紹介で、はぁとが認めるくらいスウィーティーなアイドルなのだ
24.ユッコのベルト
飛鳥の束縛のメタファー・光の変身ベルトと並び立つアイドルのベルト、それがこれ。絶対特権で明かされたところによると、このベルトはずばりサイキッカーっぽさの演出との事。セーシュンエナジーにもこれでもか!とベルトが採用されており、ユッコの好むアイテムのひとつだ
22.謎のメタルアクセ
ユッコの首元には、曲がった金属のようなものがついたメタルアクセがある。実はこれ、既に右手首にも同じものを着けているのだが、ユッコが私服で呼ばれると必ずと言っていいほど頻出するアイテムなのだ。スプーンが景気良く曲がるように…など、ユッコなりのゲン担ぎかもしれない
21.制服ユッコ
ユッコの制服は紺のブレザーに緑のチェックスカートをあわせ、赤チェックのリボンタイを結ぶ。ユッコはこの制服に黄色いパーカーを着けたり、ブレザーをマジシャンのマントのように羽織っている。この姿で颯爽と校内を駆けるユッコは、曇天を切り裂く太陽の光のように輝いて見えるだろう
19.真実のユッコ
「堀裕子はずっと嘘をついているのではないか?」という説。あの明るくおバカな振舞いはすべて、皆に愛されるアイドルユッコの姿の演出…超能力者とはすなわち、劇的な嘘を魅せる稼業なのだから。「なにをバカな」と思ってしまうとしたら…彼女は稀代の大嘘吐きという事かもしれない
17.ユッコの身体能力
折に触れて称賛に値するユッコの身体能力。実際に努力が垣間見える台詞も一部存在する。一方で聖來と数時間踊ってヘロヘロ、渚部長の特訓にビビったりと、その体力は無限というわけではない
あくまでも目的はサイキックトレーニングであり、身体能力はその副産物なのだ
8.好きなカード
[さいきっく☆ボイス]
最強カード。モバマス・デレステ・劇場によって多角的に描き出されるのは、ユッコが自ら心の底にしまい込んだ、堀裕子自身の真実の言葉。エピソードの重要性たるやユッコを知れば知るほどに筆舌尽くしがたい
そしてもっと単純な話、このユッコ反則級にかわいい