城屋(創作垢)さんのプロフィール画像

城屋(創作垢)さんのイラストまとめ


創作『PALETTE』
『色×モチーフ』をテーマに創作キャラデザやってます✏無節操に呟く色オタク。アナログonly。無断転載&使用、自作発言NG。キャラに関する質問やモチーフ案提供はお気軽にどうぞ。うちの子FA歓迎。
charasuji.com
版権&日常アカウント→@shiroya_4646

フォロー数:112 フォロワー数:115

定期的に呟いてるけどこの4人?で性別当てクイズすると結構難しいと思う
知ってる方にはお馴染みかな😊?

(※無性別が混ざっています)

0 4


好みは人それぞれだし一概に性別では括れませんが、うちの創作キャラだとフレジエや錦は男性の方にも可愛いって言って頂ける事が多いですね😊女性は沢山居るけど…花とかペコラかな?

創作キャラの人気(?)の男女比はちょっと気になる時がある😃

0 3

【創作バトルスタイル小ネタ】
若き書道家雲竜(ウンリュウ)は、特殊な筆で書いた(描いた)文字や水墨画等の『作品』を実体化させて戦う。
その変幻自在な攻撃は、様々な効果をもたらすと同時に見る者を魅了する。

ちなみに回数と時間制限はあるが、彼自身も龍に変化する能力を持っている。

0 2

【創作バトルスタイル小ネタ】
自由気ままな猫男エノ。
彼の戦闘方法はその外見のイメージ通り、猫を彷彿とさせる身のこなしを活かした爪攻撃等の体術が主体。

マタタビが弱点なのが玉に瑕だが、猫の身体能力やパワーをヒトの成人男性スケールに置き換えたと考えると、その驚異は明確である。

1 4

【創作バトルスタイル小ネタ】
契約を結んだ霊を憑依させ右目の視界や身体能力を補助・増強させる降霊術でバフを掛けつつ、持ち前の怪力を活かし巨大な刃物を振るって戦うパワータイプイタコの楓。

未契約の霊や所謂悪霊レベルの強力な霊を憑依させる事も可能だが、反動で副作用が酷くなるらしい。

0 3

ちなみに彼が翠(ミドリ)。

元売れっ子90年代(?)V系ボーカリストで現カリスマスタイリスト、明るく陽気で隠れメンヘラ人外ギャップ持ちな個性派35歳です。

レッドorブラウン系以外なら何色のアイシャドウでも似合いそうなので、割り当ては他の人員次第で…😊

0 1

【創作小ネタ】
モカの頭の中の液体はブラックコーヒーで、頭を傾けても逆立ちしても何故か零れない手品で使うグラスのような仕様になっています。

一応人間でいう髪を染める様なオシャレ感覚で中身をカフェオレにしたりも出来ますが、原理は不明です。深く考えない方が良いのかも知れません…

0 4

【創作小ネタ】
さざなみ(画像1枚目)と水鈴(ミリ)(画像2枚目)、彼女らは武術道場の師範と門下生という間柄。

水鈴がさざなみの道場に入門した切っ掛けは、ある日タチの悪いナンパ男達に絡まれ押しの弱い彼女は上手く断れず、あわや危害を加えられそうに…という場面に偶然さざなみが出くわし、

0 1

【イメージカラー】桃色
【イメージモチーフ】水琴鈴
【名前】琴 水鈴(キン ミリ)
【武器】流星錘

さざなみが師範を務める中国武術道場の門下生。
朗らかな癒し系だが優し過ぎる性格故、彼女の様に強さと美しさを兼ね備えた女性になるべく、ひたむきに鍛練を積んでいる。女子力がカンストしている。

1 9

全身ってなるとめちゃくちゃ古い絵しか無くてちょっと残念な感じですが並べてみました。

2枚目の女性が師範の『さざなみ』で、彼女は苔色×枯山水モチーフでデザインしたキャラです。

0 1