イカ墨インキさんのプロフィール画像

イカ墨インキさんのイラストまとめ


文房具とゲームと文豪の垢 文豪ポケストップを制覇し文豪所縁の地でピクミンの苗を探している 成人済

フォロー数:493 フォロワー数:1284

さくたろう先生、さいせい先生、あくたがわ先生の順で、白い衣装に赤みが入ってきてるのも、純粋に詩人と生き物、詩人であり小説家、小説家そのものって言う立ち位置の色グラデーションだと思うんですよ

6 24

お祭りのようなお面や衣装は多分ここから
『猫神に憑かれたものは魚ばかり食って生活している。そうした特異な部落を称して、この辺の人々は「憑き村」と呼び、一切の交際を避けて忌み嫌った。「憑き村」の人々は、年に一度、月のない闇夜を選んで祭礼をする。』
萩原朔太郎『猫町』

72 105

ということで、残るショートケーキは多分りーち先生が買ってきたもので、つまりみんな自分の食べたいお菓子を持ち寄って来ただけアフタヌーンティーパーティーかわいい

65 66

これがこれ(アフタヌーンティーに和菓子ぶち込んできたのが多分🍁先生)
これらがこう(スコーンマカロンカステラなどの焼き菓子がなつめ先生)

112 133

なんきち先生達年少組の制服も、帝國図書館の制服がベースか

6 18

しめー先生が、使用人の中でも偉い人、スチュワード(家宰)みたいに見えるのは、多分これのせい。一人だけ指示書か手紙かを読んでいて、他の使用人を怠りなくチェックしているように見えるからかな。ここに上級使用人の迫力がある

51 115

あ!!!!
もしかしてチラ見せ予告の時に、関係文豪の名前をさちお先生って言ったの、次の実装文豪じゃなくて、これのせいか?!

4 3

これ誰の原稿だろ
ろはん先生が戸惑った顔してるという事は、ろはん先生が「えっ。おい」と感じるような内容であるということ

54 113

よしかわ先生に抱っこされてるは、探偵召装の時のごんですね

9 15

ごんの写真衣装とお鍋の柄が違うので、以前のあんご先生の召装の時の直後の掃除ではなさそうだけど、部屋の間取りは似てるので、お片付けしなかったメンバーは多分同じだと思います、あんご先生、なんきち先生、植先生の3人の巣かなにか

54 79