//=time() ?>
10.我爪 飾(あがつめ かざり)
CoCKPレス「ゆめをあげる」の探索者
職業ネイリストだったので「爪を飾る」みたいな感じの並びにした名前の様子のおかしい男
9.流々家 蛸(るるいえ しょう)
CoC「終電逃したわ、一晩止めてよ」の探索者
「思っきしクトゥルフっぽい名前にしよう!」
と思ったので
ルルイエ▶︎流々(るる)+家(いえ)
クトゥルフ▶︎蛸(しょう)
になった
髪の毛はちょっとメンダコイメージ
8.大須賀 譲二(おおすか じょうじ)
CoC「ドロップアウトディスパイア」の探索者
HO1「届人(トドケビト)」
「ちょっとだけ異国の血が入ってる」という事で「外国の名前に聞こえなくもない日本名」を目指したので
オスカー▶︎大須賀(おおすか)
ジョージ▶︎譲二(じょうじ)
になった。
7.古家 博美(ふるや ひろみ)
CoC「白い言の葉」の探索者
民俗学、博物学、美術史方面で学芸員の勉強をしている子だったので「古民家」「博物学」「美術」から名前をとった。
6.アーサー・ランクス・フレーザー
CoC「新創世クロニクル」の探索者。
HO3「貴族」だったのでかっこいい名前にするついでに好きな物モチーフの名前にしたくて
アーサー▶︎かっこいい名前
ランクス▶︎ランクルス(推しポケ)に音似てる
フレーザー▶︎ブレーザーに似てる苗字あった…
で付けた
5.飯酒盃 輝(いさはい ひかる)
CoC「勝手に死んでろ」の探索者。
ホストだったんで酒に関する苗字探してたら「飯酒盃(いさはい)」とかいうすげえ苗字見つけちゃってびっくりした。
APP高かったんで輝く顔面だろうとも思ったので「輝(ひかる)」という名前に。
4.護森 繭蛾(ごもり まゆか)
CoC「芋虫。」の探索者。
女の悪魔「ゴモリー」から音をもじった苗字と「芋虫」から「繭」「蛾」を連想したので組み合わせた様子のおかしい女。
帰ってきてからは普通の愛を学ぶ女になっております。
2.晦暝 愛士(かいめい いとし)
CoC「えっ!?今からでも入れる保険があるんですか!?」の探索者。
HO2「HO1、め〜っちゃすき!」
というHOから「真っ暗」という意味の漢字を並べて「晦暝」という苗字作ったら「晦冥」という熟語が既にあったという男。
盲目的に愛に生きてるので愛士