//=time() ?>
これは執筆途中の絵ですが自走式搬器さんです。
山の斜面の木を支柱としてワイヤーロープを張り渡し(ロープウェイやスキー場のリフトなどをご想像ください)、この上を走行して吊り下げた木材を運びます。
※普通の搬器は搬器に繋げたロープを動かして走らせます。
『林業機械擬人化図鑑』の絵を数点紹介しますね(ワト氏より、宣伝の許可は頂いております)。
たぶん一番有名だと思われるチェーンソーさんです。
木の伐倒時、枝払い時、玉切りなどに大活躍します。
小型で少し形の違うものは「トップハンドル」などと呼ばれたりします。