//=time() ?>
あ、サイズ自動変換機能あるんだ。それだったらサイズ別に一生懸命ジャギ取っていくよりは少しだけ解像度高めに見積もってカットとして作っていくほうが早いな…そういうデータの作り方する予定だし。
一日1つくらいで行きましょう。ムイゲーの作業と平行なので。
胸部パーツ。シルエットを大きなロボットらしく見せるためにアーマードコアでいうところのコアパーツが要る。自分のデザインするロボ、いろんな処理をごまかすために下半身はホバー、腕は浮遊する武器腕に設定しがち。W=192PX,H=96PX,4パターンループ。
頭部パーツ。弱点? 頭だけの第二形態とか、なんかできるかもしれないので独立パーツにしてみました。っていうか久々すぎてサイズ全然気にしてなかった!64x64でだいたいピッタリだった。良かった…
平面にハイライトが入るから減色時に眠くなるんだな。
後加工しやすいように光源を点光源からSUNに変更、アンチエイリアシングoff。トゥーンシェーダーは…そこまでしなくてもいいかな。