//=time() ?>
楽しかったけど二度とやるものかシリーズその②
アンソロ表紙全体図。表2と3。紙の文字も含め全部手描きしています。古びた玩具箱というか、忘れられた人形というかとにかく開けたときの箱感を大事にこちらも厚塗り気味に着色しました。200万色くらい。30回は塗り直したと思う…死ぬかと思った
#このタグを見た人は自分の絵柄の目部分を載せる
真田幸村オンリー。左から右へ
大会決勝戦、最期の夏の日、影を亡くした、血塗れの朝焼け、橙が灯る
「おお!ボールを見もせずに!」
「いや分かるから。アンタ足音でかいし」
「佐助の家はどっちだ?」
「るせ、ほっとけよ」
記憶無し小学生猿飛佐助と真田幸村が出会って仲良くなる話が欲しい(欲しい)
佐助と弁丸のゆるふわ樹海コメディ本。表紙はこんな感じになりました!赤だけで赤々と塗るのが難産だったもう二度とやらないこの手法
【戦煌新刊サンプル】※真田主従本
めんどくさい佐助と弁丸のなんちゃってコメディ本です。半分コマ割り半分四コマ進行。怪我の表現はありませんが血が飛び散る描写がありますので注意。B5/36P/500円/全年齢。恐れ入りますが部数アンケートご協力いただけると助かります。