//=time() ?>
第20回いっせい配信「創作同人2022年11月」参加作品各ストアーで現在配信中。
ちょっと出遅れましたが今回は2冊の配信。
よろしくお願いします!
「おうちねこじかん」https://t.co/jLkqKvxsJy…
「竜の飼い方教えます 23」
https://t.co/k4ap9vsXUH
#創作同人電子書籍
2022/11/3(文化の日) 第20回いっせい配信「創作同人2022年11月」 に合わせ
「おうちねこじかん」https://t.co/jLkqKvwUU0
の配信を予定しています。
2022/09/04開催のCOMITIA141で発行したコピー誌の内容に描き下ろしを加えまとめました。
よろしくお願いします!
#創作同人電子書籍
9月4日(日)は東京ビッグサイト東ホールにて開催の #COMITIA141 #コミティア141 に参加します。
「乱痴気事虫所」の配置は「け31b」
新刊はコピー誌「おうちねこじかん」200円
既刊を何冊かとペーパーを持っていく予定です。
一昨年の今頃にふわふわとやってきた蝶々が何となく猫っぽくて虹の橋の向こうのチャチャを思い出して漫画に描いたんだけど
今日、ベランダに出たら大きくて立派なアゲハ蝶がふわふわとやってきた。
お盆だから帰ってきてくれてるのかな。
そうだと良いな〜。
メイドインアビス面白いよねって話を旦那さんとしてる時に旦那さんが「レジ係の子」って言い出して何のことだろうと思ったら精算しにくるあれのことだった…
#メイドインアビス
#世界ねこの日 #WorldCatDay
今日は世界ねこの日だということを今になって気がついたので最近描いたねこと
ねこを描きすぎて見た夢を置いておく!
ねこを描くとき、毛並みを描くのが最も時間のかかる作業だからなのか
それとも毎日ねこを見つめねこを描きすぎたせいでゲシュタルト崩壊したのか
もしかしたら本当はこれがねこの本質なのか
夢に出てきたねこが丸いふわふわになっていた。
毛並み描き描き。
子ねこの柔らかい毛に見えるように一本ずつ色や長さや流れを探りながら描いているので時間かかるけど毛が生えてくるの楽しくて好き。