//=time() ?>
尖閣奪取
いつかやる社長も口うるさく言ってるけど、中国は地政学的に海に出るには日本と台湾とフィリピンが邪魔だからガチで取りに来てる。尖閣諸島には近い内に武力行使するだろうね。そうなったら堰を切ったように日本に攻めてくると思う。だって弱いのバレるもん。そうなったらアロー戦争の二の舞
現実主義勇者の王国再建記も読んだけど自分の評価は
「なろうの中では頑張ってるかな。なろうの中では」
ただ、アニメ化は・・・え?ってなる。
更に今回の騒動でだいぶ株を下げた。出版社共々最低だったからな。
読者の批評を真摯に受け止めず、一緒になって否定するだけだったからな。
「ど庶民の私、実は転生者でした」
没落貴族の長女として生まれる主人公、働き者で聡明だが黒髪で容姿が悪く金髪で容姿の良い妹ばかりが可愛いがられる。
キレた主人公が家族を見限って一人で生きていく。これが第一話。
これから泥にまみれて強く生き貴族社会に反抗していくのかと期待してたら・・・
三田紀房はインベスターZでホリエモンの事をベタ褒めしてたな。
まあこの人は金持ち以外は人権が無いって考え方だから。
商売人を政治に関わらすって大抵ロクな事にならないんだけどな。
呂不韋やJPモルガン、最近だとトランプもか。
開幕で宝クジと福袋の仕入れ解放すれば、ここまで短縮できる。
宝くじで最後まで金策出来るんで、部屋数増やさなくても問題ない。(画像はエコノミー以降0です。)
序中盤はスッタフ0人でもいいし。
というか宿屋経営ゲームなのに宿泊費で稼ぐゲームじゃないw
海洋ホテル☆海猫亭 クリア
手探りでやったんですっげえ時間かかった。
商品仕入れるのに1000個の登録が長い・・・
あと雇用費が高すぎて金が全然貯まらない・・・
が、実はこの作品も抜け道があったのよね。
ちゃんと理解すればそこまで苦労するゲームじゃない。
なろう系レビュー おかしな転生
異世界に転生したお菓子作りが大好きな主人公。
しかし文明レベルが非常に低く材料すらない。ならいっそ作ろう!という事で農地を開拓し、足りない食材は他国と交渉し買おう!という話。
そうこの物語、お菓子を作るより政治や戦闘の話の方が長い。
なろう系レビュー 豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい
アニメのキャラに転生もの。
豚公爵は嫌われ者のモブ。実は愚者を演じてヒロインを助けるいい人なのだが結局ヒロインは主人公に奪われる。そんな彼に転生し歴史を改変しようという話。
話は面白い、ただこの作品致命的な欠点がある
欲しかった「紅林のえ」の初期同人誌入手。(左)
初期は絵に動きがないな。
個人的には中期の頃の絵が好き。(右)色々頑張ってる感じもするし。
今は上手くはなったけど、立体感が無くなってのっぺりしてて、好みを過ぎてしまった。残念。(2枚目)
#PSO2es アギト外伝
お前もかよ・・・
でもネメスレと違ってそこまで不快感が無いのは、製作者がすでに亡くなってる(よな?)から使命が呪いに変わりジェネ達のおかげで解放されつつあるから
ネメスレは現在進行形でクソの上層部が何度も殺し合いと復活を繰り返させて、誰も止めないのがなぁ・・・