//=time() ?>
suzuriの新生活セールのクリアファイル、いろいろご用意しました😊おすすめは一枚目のイモムシパラダイスです🐛❤️
https://t.co/5LB2OU3eWS
suzuriで新生活セールをしています。グラスもいつもより安くなっています☺️新しくクリアファイルも加わりました。アサギマダラのクリアファイルは羽化します🦋(表は蛹、裏は蝶)
https://t.co/5LB2OU3eWS
ジャコウアゲハとウマノスズクサ
昨日、ジャコウアゲハの食草ウマノスズクサが生えている土手が草刈りで一掃されていた。
卵や幼虫、蛹を思い、戦場跡を見た気持ち😭
幼虫がないてくれたら甲の下のキリギリスのように見つけられるのに。除草剤の散布ではなかったのが救いだ
7/6〜11個展で展示予定🐛
アサギマダラ 若齢幼虫
食草がガガイモ科。ガガイモの実の船に乗り、蛾の皮の服を着て波の向こう来たという日本神話のスクナビコナを思い出す。この蝶は「海を渡る」習性もあるから尚更、想像を掻き立てられる。
しかしそんな知識の欠片もない頃から、高原で優雅に飛ぶ姿にいつも神々しさを感じていた
ナミアゲハ 日本書紀の「常世の神」はアゲハの幼虫の可能性が高いと、奥本大三郎先生から伺った。確認すると長さ4寸あまり、大きさ親指ほど。緑色で黒い点があり形は蚕に似ている、橘あるいは山椒にいるとの表記。御利益は貧人到富、老人還少。人々は蛹から蝶になる様子を観て平伏したに違いない!
クワゴマダラヒトリ 毎春一番にひとりではなく集団で見かける。何でも食べるようなので、適応能力が高く、色んなところにいるのかもしれない。ヒトリは劇団ひとりのヒトリではなく、ヒトリガ科のヒトリ。漢字で火取蛾だ。成虫に走光性があるからだ。速水御舟の炎舞の蛾はみなヒトリガ科なのだろうか
侘助の花に小さな小枝が付いていると思ったら、シャクトリムシだった。越冬中かと思ったが、しばらくすると脱皮が始まった。脱いだところで、下にはもう新しい体があるのに、こんな寒い日に、皮を脱いで大丈夫なのだろうかと余計なことを思ってしまった。