河内瞬@note更新中さんのプロフィール画像

河内瞬@note更新中さんのイラストまとめ


家事育児・子育ての大変さを夫側の視点から色々と語る元サラリーマン
noteでは家事育児・子育ての他に、夫婦性活についても投稿中
マンガ本発売中→a.r10.to/hUje8X
ブログ書籍化→a.r10.to/hNi65e
note.com/kawauchisyun

フォロー数:15 フォロワー数:20109

夫婦に会話がいかに大事か
夫婦はね、「会話が9割」ですよ

42 345

最近次女がなんとも素直。その理由がどうやら「一緒にゲームをしている」からのようだ。子ども達も大きくなり、一緒に出掛ける機会も少なくなったので、最近は一緒にゲームやドラマなど、そういう形で一緒の時間を共有している。その結果、子ども達との距離感が以前のように近くなったのである。

45 299

ドラム式洗濯機ならティッシュも怖くない
超久しぶりにティッシュを洗濯してしまいました。扉を開けた時はまたあのティッシュ取り地獄を味わうのか…と絶望でしたが、よく見るとティッシュはいくつかの塊になっていました。どうやら乾燥で固まったようです。乾燥機能の利点がまた一つ判明しました

15 111

つまり産んだ瞬間に親となるのは母親だけではなく、父親も同じなのです。子どもは夫婦で育てる、それが当たり前のことになると良いですね。
★★★
新刊(コミック)が本日発売となりました!今度は全編マンガです。是非夫婦で笑いながら楽しく読んで下さい。
https://t.co/gMP7SgqKvk

9 75

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-11-12

人はそれぞれ料理の好みが違う。それでも大人ならある程度妥協して食べることができるが、子どもにはそれが難しい。子ども達の好みがバラバラで毎日個別に料理を作っている主フも多いだろう。我が家は幸いにも好みが似通っているけど、それでもたまに投げ出したくなる時もある。

12 89

東京に雪が降ることは数年に1回ありますが、今回は近年稀に見るほどの降り方で大盛り上がりでした。思わず雪だるまを作りましたが、雪って固めるとかなりの重さで、おかげで新年早々腰を痛めてしまいました…
子どものころにも雪だるまを作った記憶はありますが、もっと軽かったような…?

6 121

子ども達が夏休みだったこともありましたが、最近のオレは自分のことでいっぱいいっぱいだったなと反省しました

51 523

家事とか育児を一人でやっていると、自分のことで手一杯になるんですよね。自分はこんなにやってるんだから、こっちのやって欲しいことを言う前にやってよ!って。でもそれはムリなんですよね。自分が思っていることは自分にしかわからないわけだから

103 669