アカツキさんのプロフィール画像

アカツキさんのイラストまとめ


聖人済/荒木先生とジョジョの狂信者にして宣教師/座右の銘:伊達と酔狂と反骨精神/ジョジョ解説タグ/ジョジョ全箱推し/漫画/特撮/日本史/世界史/ゲーム/アニメ/銀英伝/創作/酒と甘味/9部本誌派/オフ会企画/物書き/ジョジョスピンオフ小説pixiv垢は↓リンクから
pixiv.net/users/57990406

フォロー数:460 フォロワー数:451

トゥーム・オブ・ザ・ブーム
ブンブーン一家のスタンド
アウトキャストの楽曲から
歌詞もならず者イメージ
恐らく画像の順番に
ベンジャミンのワン
アンドレのツー
L.Aのスリー
なのだろうスタンドパワーならツーが強く
三位一体で実力を発揮するタイプ

5 1

タスク
ジョニィのスタンド
フリートウッド・マックのアルバム及び
楽曲から
歌詞は女性を問い詰めるような歌詞
突き抜けてるのは漆黒の意思っぽい
最初は「牙」だったが結局「爪」に名前は落ち着いた
スタンドに回転の技術を組み合わせる事で成長するが逆にそれが欠点にもなる

7 14

ジョジョサピエンス

荒木飛呂彦原画展 冒険の波紋
イベント用スタンド

能力は「究極のジョジョ人間・ジョジョサピエンス」を作ること

ざっくりと言うとアンケートのデータから
人間を作成する統計情報の具現化

5 13

因みに
仮面ライダーで戦って負傷すると
何故かみんな包帯をポルナレフの服のように巻くことから
この包帯の巻き方をポルナレフ巻きと
呼ぶとか呼ばないとか
(アカツキ調べ)

2 36

スカートラのスタンド
ザ・シェルター

今までオリキャラちゃんと洋楽由来だから
調べてみたがポーターロビンソンの楽曲に
シェルターがあるが最近やし
どうなんやろ🤔
とはいえ荒木先生関係ないしなー

5 21

←自分が想像する10年前のジョジョ
→実際の10年前のジョジョ

135 447

ナット・キング・コール

東方常秀のスタンド
米のジャズピアニスト・歌手から
名前は本名
ナサニエル・アダムズ・コールズ
と彼の渾名「キング」から
ナットの解釈でここまでカッコイイスタンドになる発想力がヤバい
本体にそぐわない感じ凄い

6 11

あのさぁ
ウィンダムならウィンダムで
どのウィンダムか言ってくれよ先に

14 28

最近ポケモンの情報見てて

トロッゴン 1000℃の炎を吹き出す
マルヤクデ 発熱時は約800℃

エシディシ 500℃



エシディシ頑張れ💪

8 24

ヘルクライムピラーができたのが
A.D39年
この後ネロが即位してやらかす

柱の男が睡眠時間が二千年だから
眠りに着いたのが大体B.D139年なんやが
まだこの時代ローマ帝国はB.D27年

まぁ数十年単位は少し夜更かしくらいか
まぁ大体カエサルかカリギュラが即位してたあたりか

やべぇなこの時代ローマ

4 9