//=time() ?>
今日は午後の紅茶の微糖ミルクティーと熊本県産いちごティーを飲みながらマイイカ二人のバイト姿を観戦しています(*´∇`)
マイイカ二人は支給されるブキが全部あんま使い慣れておらず苦手との事ですが野良で迷惑かけないよう精一杯頑張るみたいです😊
ヴィラン「日本ではシロップをかけたかき氷を指すことが多く大阪府付近など一部の地域では一旦かき氷状にした氷に掌で圧力をかけて少々固めたものをフラッペと呼びかき氷とは区別しているんだ😉」
ヴィータ「元々はかき氷とは違う物だから場所によっては区別して呼んでいるんだねぇ😊」
ヴィラン「日本の喫茶店や洋風の飲食店ではかき氷をフラッペと呼んで提供していることがあるんだって😃」
ヴィータ「フラッペ?」
ヴィラン「本来はクラッシュドアイスにリキュールなどの酒類を注いだ飲料の事😌」
ヴィータ「氷の砕き方がやや大粒であるとする説があるっけ?」
ヴィラン「あるぜ😉」
ヴィラン「一般的に普及している呼び名であるかき氷は東京方言のぶっかきごおりに由来し他の呼称として夏氷、氷水等と呼ばれているぜ😌」
ヴィータ「近畿では「かちわり(ごおり)等とも呼ばれているよね🎶」
ヴィラン「そうだぜ😉ま、色んな呼び方があるって事だ✨」
ヴィータ「そうだねぇ😆」
ヴィータ「氷旗を掲げていることが多く見かけるけどあれは何?」
ヴィラン「夏季に社寺の境内で催される祭礼や縁日等の代表的な縁日物の一つであり夏の風物詩のひとつだぜ😉」
ヴィータ「夏の季語としても扱われてるよね✨」
ヴィラン「その通り😊」
ヴィータ「ヴィラン、かき氷って氷菓に分類されてる?」
ヴィラン「そうだぜ😃氷を細かく削るか砕いてシロップ等をかけた氷菓で餡やコンデンスミルクをかけたものもあるんだ😊」
ヴィータ「一気に食べると頭が痛くなるよね😂」
ヴィラン「そうだな😅」
ヴィータ「21時20分~23時の間フレンドの絵々さんとナワバリバトルをやったよ😊可愛い名前で唐突の合流ありがとね😉ボムで一緒に仲良くやられた時あったよね😂色んなブキ使いこなせていて僕なんか何回やられちゃった事か🤣久しぶりに遊んでめっちゃ楽しかったよ😆また遊んでね🎶」