//=time() ?>
『先行研究が少ない』のスライド。
〈cantabile,20201104〉 訪れたのは歌なのか 歌はどうしたら歌になるのか そんな風に訊ねている姿は もう まるで 歌が歌っているようで #bleuclair
何度も何度も重ね塗りできるアクリル絵の具。「うまく纏めちゃおう」という妥協を乗り越えて新たな色を重ねる。 その先に、想像していなかった色と奥行きが存在していることに気づかされる。 最近「変化」が怖くなくなったのは、アクリル絵の具のおかげかもしれない。
たとえば、江戸時代。着物をおしめにしたり、雑巾にしたり。さらには「植物」にまで還る。”自然”を対象化するのではなく、あくまでその一部としての人間の暮らしのモデルが確立されていた。 https://t.co/shppi1Pafv
お手紙屋さんになってしまうかもしれない…
「贈られた人は幸せになる」なんて言い伝えまである、想いの手触りが豊かな容器作りに挑戦。KUKSAといって、フィンランドに住んでいたサーメ人が手造りしてきたカップだそう。 “ひだまり”と名付けました。
ありがとう、ありがとう。 この人生で「いってらっしゃい」を味わせてくれてありがとう。 この人生で「愛させてくれてありがとう」を贈らせてくれてありがとう。 🌷
名刺というか、なんというか、カケラみたいなものを。
知り合いの方の娘ちゃんが、いろんなことに不安になったりママが恋しかったりするらしく、「学校」との関わり方が難しい、とのお話を受けた。 「だーーーいじょうぶ!」を25ページの絵本に込めてみることにした。 世界に一冊の、お守りみたいな絵本を。クリスマスに間に合わせたい。
明日はおいしいおいしいカレーが素敵な人たちと食べれる。 幸せだなぁ。楽しみだなぁ。 #カレー日和 @okamotocomminca