//=time() ?>
あーマジ鬼滅に振り回された(^o^;)
しかし今日、展示会場移動したから、ようやく明日から
自分の個展の準備が出来る(^o^;)
『金魚アート展』
そりゃそりゃ頼まれものじゃないから、力入ってますよ~(笑)
13日~の予定なんで
また詳細が決まったら載せますね
タイトル『仙人に捧ぐ~1~』
緑の金魚を作ることに40年余りを費やした金魚仙人、故川原やどる氏の情熱と功績を讃えて、
川原金魚を特集したコーナーを
金魚アート展に飾ることにしました♪
今日はデカイアート展一つ決めてきました♪
おそらく6月以降だと思いますが、
熊本県長洲町で
『大金魚アート展』
開催決定!
会場がデカイ(^o^;)
だから屏風をメインに、着物、絵画、小物(高崎ダルマ、マトリョーシカ、羽子板など)
を大小50点展示!
こりゃ忙しくなるぞ~( 〃▽〃)
夏の金魚アート展に向けて始動!
これは北欧生地に描いてみました♪
どうやって描くかって?
それは薄い絵の具を何回も何回も塗っては乾かし、塗っては乾かしを繰り返すこと20回!
とにかく根気がいります(^o^;)
金魚アート展は
他にも色んな生地、素材に描いていこうと思ってます♪
⑧
背景
今回は後から背景を描きましたが、ほとんどの場合は先に背景を描く時が多いです♪
そして、
名と落款を押したら
出来上がり~ヾ(*≧∀≦)ノ゙