//=time() ?>
#創作
鎖琥-さこ
あまり戦闘は得意じゃないため、智謀策略と支援・補助系の術や呪い等が得意。武器は鎖鎌。距離を置いた戦闘が得意(好み)。人間よりは力は上だが鬼族の中では力が弱い方。相方の灰狼がだいたい片付けてしまうので、戦闘参加は稀。
所持:鎖鎌
#創作
灰狼-はいろう
体術中心。膂力の高い鬼族の中でかなりの怪力を誇る。
パワー型だがスピードで劣る部分は技術力でカバーしている。武器や術も扱えるが、素手で敵をちぎっては投げが好み。ぶっちゃけ強い奴と戦うの大好き妖怪くびおいてけ系。
所持:籠手
#創作
梟雪-きょうぜつ
武器は戦斧。それ自体がかなり重量があるため、振るえば大抵の敵が殲滅できる。武器なしでは素手で何とでもしており、怪力が多い鬼族の中でも相当な怪力。
五行に準じた殺傷能力の高い術の他、呪いや結界なども使え、パワーよりだが、バランスのよい戦闘を行う。
所持時:戦斧
#創作
胡蝶-こちょう
基本、式神任せの戦闘スタイルで、遠~近距離をカバー。
本人が手を下すことは稀に近いが、近距離になった場合は素手で人の他、鬼や妖の首も簡単にもぐ技術と膂力を持つ。
武器での戦闘では、鉄扇術を用いるがどちらかというと防御用。そのほか、毒・幻系の術や呪いも得意。
#創作
楽-がく
琵琶に音にのせての神経攪乱や幻、結界等が得意な後方支援タイプ。音が聞こえる範囲が射程のため、超遠~近距離かつ広範囲までカバーした攻撃ができる。
遠見の千里眼持ちのため、敵から視認されることもなく戦うことも可能。
物理攻撃は、琵琶の弦による切断系攻撃。
所持:琵琶、竜笛
#創作
紗羅-しゃら
当人は戦闘能力皆無。戦闘では正直足手まとい。
先天性で有した式神が攻撃・支援タイプでかなり強いので、戦闘は式神任せ。非戦闘員なので、使役者をたたけばあっという間に終わるが、式神の他、白貴や白威が大抵そばにいるため、守りは鉄壁。
所持:戦闘に関係する持ち物は無し
#創作
白威-びゃくい
体術による接近戦が得意。武器は柳葉刀(中国刀)を持っているが、普段は別空間にしまっており、手ぶらなことが多い。体術が好みなので、武器を手にしているのは稀。鬼族の怪力を利用して、残忍な殺し方を好む傾向があり、わりと戦闘狂。
所持:柳葉刀
#創作
春冥-はるくら
幻や化かしが得意。脳や視神経に直接作用する幻覚が得意で悪戯から致死レベルまで自由自在。神に類するので、祟りもお手の物。外見は無傷で相手を沈黙させる戦闘が好み。物理攻撃は好まないができないとは言ってない(本人談)。
所持:狐の面、金平糖(好物) ※戦闘関係なし
#創作
九重 紫-ここのえ むらさき
煙管の煙を媒介に幻や結界、式神使役を行う特殊能力者。幻は文字通り煙に巻くことに使うため、殿対応が特に得意な完全後方支援タイプ。
体術・札術も使えるけど、めんどくさがってやらず、だいたい人任せ←
所持:煙管、数珠、札(札術用)