泰清紙器製作所さんのプロフィール画像

泰清紙器製作所さんのイラストまとめ


泰清紙器製作所は1965年創業の紙器制作会社です。埼玉県戸田市で、貼箱を中心に紙加工品の製造を行っています。箱好き紙好きのPPST(パッケージ・プロダクト・ソリューション・チーム)が工場の様子やイベント情報、紙・箱にまつわる日常をお届けします。ご依頼・ご相談、お気軽にお問い合わせください。
taiseishiki.co.jp

フォロー数:169 フォロワー数:1161

【今年の年賀状紹介】
2023年も昨年に続き年賀状ならぬ年賀箱を作成致しました!お雑煮のイラストには金やクリアの箔が押されていますが、彩光腐食版という細かな柄をつけられる版で箔押をしています。

2 30

【箱知識】印籠箱(インロー箱)とは、身(下の箱)が外箱と中箱の二重構造になっていて、蓋が中箱の部分で止まる箱です。水戸黄門で有名な「印籠」と形状が同じで、紙器業界ではこの形の箱を「印籠箱」中箱のことを「印籠」と呼んでおります。印籠ってもともと薬や印判を入れる小箱のことなんですね。

33 57

印籠はもともと印判や薬などを携帯するための小さな容器のことだったそうです。江戸時代で装身具や愛玩品として扱われるようになり、地位を象徴する装身具であったとみられ、ドラマ水戸黄門では権力の象徴として使われたようですね。紙器業界では印籠の形と同じ二重構造の箱を印籠箱と呼んでおります!

5 8