//=time() ?>
ほんっっっと肥前くんのこの この 鋼の色だいすき…!!!!!
むらまさの刀身も相当好きだけど、地金でここまでアーーーってなった男士はじめて なめらか うっとり 愛が深い
さすがむっちゃんの「新たな刃文の下にうっすら浮かび上がる拳形丁子」を描写された煮たか先生ですよ
らぶフェス2018感想レポ…って言うには時間が経ちすぎてしまった、忘れたくない記憶メモ。村正派多め。本当に本当に楽しかった!!!
色々曖昧だったり粗いのはごかんべん下さい…
一度並べてみたかった『××に過ぎたるもの』シリーズ。
旧暦関ケ原(9/15)、にっかり青江重美指定記念日(9/27)、桑名の村正展開幕(10/6)、日蓮聖人忌(10/13) の流れの中でやりたかったので間に合ってよかった…!
ご存知の「過ぎたるもの」があったらぜひ教えてください🙏
しばらく前に話してたやつ、おなじ『理解者』でも
「石切丸の理解者・青江(みほとせ記事)」
「村正の理解者・蜻蛉切(設定資料)」
には、こんな感じのニュアンス差を感じるんですよの図。相手の言葉に対する受け止め方に顕著。
周りの膜はこう、メンタルのパーソナルスペース的な何かで…
【三条の腹芸(ミュ本丸)】
前に書いた、みほとせ&つはもの三条の「隠したい・話したくない・気付きたくないことがある時の対応が似てるけど似てない」話。
言うまでもなく独自解釈ですが、岩融の立ち位置が意外だったなあ…とか…加州は本当よくこの面子まとめたな…とか色々去来しました´`