タコスカ●ネガティブ関西人ボヤキマンさんのプロフィール画像

タコスカ●ネガティブ関西人ボヤキマンさんのイラストまとめ


趣味ネタ中心に色々つぶやいてます
tudumiyasiki.hatenablog.com

フォロー数:1642 フォロワー数:1706

過去絵。だいぶ前のヤツ。当時五輪前とかだったかな?

Twitterって縦長の絵をあげるのに向かないよな…人型だと顔の辺りとか見切れちゃう。わざわざツイート開いてまで絵の詳細とか見る人あんまいないだろうし。

0 28

🎨イラスト話

そう言えば絵に描くまで、サッカーボールの黒いところは五角形で、白は六角形になってるの知らなかった!

(ピーッ)年生きてきて!体育とかでサッカーボール触ったことあるのに!

0 18

○うちのキャラの由来…その35

キャラ名「武蔵坊便威(むさしぼうべんい)」
由来はまぁ…ねえ。ご想像にお任せしますよ。

名前の由来は牛若丸の家来の「武蔵坊弁慶」+便意…祟られそうだなこれ…

元々はこっち(Twitter)でなるべく毎日絵をあげてた頃間を持たせる落書きだったけど描かなくなったな…

0 14

○うちのキャラの由来…その34

キャラ名「ハナジ」
由来は「はなじる」→ハナジ。ポッと出で定着しなかったキャラクター。

「おのぼりさん」的なキャラで自身を「してぃぼーい」と自称する

…みたいなキャラでしたが、私自身田舎住まいでもなく、しかしおのぼりさんを感じるほど都会住まいでなく…

0 23

🎨イラスト話

最近ずっと絵の調子が悪かったのですが少し戻って来ました。キッカケは前の前に描いたテルマ

こいつを元々使ってたくらいの太い線で描いてそれ以降も太い線で描いたら妙にしっくり来た。元々このくらいで描いてた!と

調子悪くなったら、思い切って描き方変えると良いかもですね。

0 14

絵練、ブログよりシラトーリ。数日前のラクガキ清書版。羽根の下もせっかく結構細かいところ描いたので着脱式

自分的には結構好きなデキ。羽根の描き方また少し変えました

1 32

○うちのキャラの由来…その33

キャラ名「パイネ」
由来はまんまパイナップル。英単語で書くとpineappleなので、pineの部分を読み方変えただけ

あと、全体的なイメージのモデルにクッキングパパと言う作品の主人公の母・荒岩カツ代と、歌手の和田アキ子さんがあります

1 18

絵練、ブログよりソワソワ。数日前の落書きを丁寧にしたやつ

最近、線画が細く細くなってて、こりゃ自分の元々の線じゃねぇ!と思い太い線中心にしてみました

https://t.co/Mpj4guhSgC

0 26

○うちのキャラの由来…その32

キャラ名「アンニン・ドゥーフ」
由来はまんま杏仁豆腐と、レギュラーキャラのラリドラ

ラリドラのしゃべり方で、「うどん→うドゥん、どうして→ドゥ~して」みたくなるのがあるのでそこからスイーツキャラの元ネタで連想

数合わせキャラなんであとは特にないです

0 17

思い出レトロゲー140・逆転裁判3

コマンド選択式ADV。1から繋がるシリーズの集大成と言うべき作品で、真新しい要素はないがシナリオ、キャラ共に好きな作品

というか実は私はこれから遊んで1話だけやって面白そうだぞと1、2に戻って遊んだ。初見って意味でも思い出深い。ゴドーさんは検事で一番好き

1 15