//=time() ?>
何かのイベント毎に
そのイベント絵を描いて
アップしている絵師の皆さんを
マジで尊敬している。
でも自分も何とか参加したくて
ハロウィン🎃にチャレンジして
なんか玉砕していた8年前。
その後、美月と亮の
ハロウィンモチーフのパラレル設定を
作っちゃったりしてバカ🥳
ストーリーの流れで
表情を描くのと
お題として喜怒哀楽を持ってきて
当てはめるのと
なんかどっか違うしね。
この人、喜怒哀楽ほとんど
描き分けてないけど
成立してますし。
昔、Twitterで
「漫画描くならいい表情描けるように
練習しようぜ!」的な流れがあり
喜怒哀楽描き分けに力を入れていた
創作の人達に向けてツイートした
もの。
実はこういうの、
自分良い表情描けてるでしょ?て
見せたいだけなんだよね。
便乗してみたけどつまんないことした
なと思う。
昔は描く絵に季節感とか
あまり盛り込まなかったが
最近はラクガキによる
近況やご挨拶だったりする
側面もあって、フォルダを遡ると
その時期に何があったか
分かったりして便利だったりする。
#おまいら15年前何してたよ
アホアホしい
エロ同人誌を描いていた
2009年に出したこいつを最後に
ぱったりと本作りを辞め
その後6年間の断筆期間に入る。