//=time() ?>
『#ふしぎの海のナディア』はアナログ16色の限界に挑戦してました。この後は128や256色がどんどん広まってきましたね。このあとの『#プリンセスメーカー2』『#電脳学園Ⅳ エイプハンターJ』もPC-98版こそアナログ16でしたが、他機種への移植版は128や256にあわせて修正した記憶が。
『#電脳学園』シリーズで実は結構苦労するのがクイズ問題。社内総出で問題を考えてますが、半分以上が使えない感じですね。問題と答えのエビデンスを確認するのがかなりの手間だった気がします。クイズ番組の問題制作者の苦労が忍ばれます。
『#電脳学園Ⅱハイウェイバスター』からはグラフィックのかなりの部分を担当することに。えちえちなのも色々試行錯誤して塗ってます。
コンピュータ的な物は会社の「オアシス」(シャープのワープロ)位しか使ったことなかったですが、とりあえずPC-98やPC-88の使い方覚えて「Z's STAFF KiD98」で絵を描く方法を習得しました。
とはいえ、最初の『#電脳学園』はメインのグラフィックは赤井監督が担当。私は背景や一部UIとかの担当でした。
今日は、#土木の日
以前『大山を拓いた戦車』という企画をお手伝いして「チハドーザー」を知りました。どういうものかは下の画像や以下のサイトでご覧ください。
https://t.co/hLf77tpqzb
本日は、#トップをねらえ!の #アマノカズミ お姉さまの誕生日ですね。
「沖女祭」のイラストは、カズミお姉さまのモデル、岡田和美様本人の描かれたものです。