成安造形大学 田中ゼミ@卒業制作展2023さんのプロフィール画像

成安造形大学 田中ゼミ@卒業制作展2023さんのイラストまとめ


成安造形大学 イラストレーション領域 4年生 田中ゼミの広報アカウントです。
【成安造形大学 卒業制作展 2023】
2023/2/16〜19日@京都市京セラ美術館

フォロー数:608 フォロワー数:483

毛 漢成 「源·宇」

「源」の意味は「水源」や「源流」のこと、「宇」は広大な精神世界のことです。各地を旅行して出逢う風景の中でその土地でしか見られない風景は「その土地ならではの起源」だと思います。私は各地を旅行して、目で見た風景と精神の広がりを楽しんでいます。


1 4

【ゼミ展のお知らせ】
成安造形大学イラストレーション領域
4年生
田中・永江ゼミ展『縁・円・艶』
2022年7月27日(水)〜31日(日)
12:00〜19:00(最終日は17:00まで)

同時代ギャラリー(京都 三条御幸町)
https://t.co/YMaHbGL0K5

14 23

畠山 茜
「いろどり」
日常のささやかなシーンをシンプルに切り取りました。絵のイメージに合わせた1色を決めて、色数を絞りながらも華やかな印象になるような配色にしました。

0 0

土田 朝加
「哀縁」
「哀しさ」の感情にフォーカスしたシリーズイラストを制作しました。中華ファンタジーの世界観の中での人と人との感情の葛藤や辛さ、苦しさとその感情に反した情景の儚さの対比を意識しました。

0 2

HANNA PANGESTU
「Ad Mortem」
中世時代ファンタジーをテーマとして、神秘的な、美しき残酷な世界を描いています。

2 2

涯花ノマ
「セクシャリティサバイバー」
世間体や性別なんてカンケーなく自分らしくハッピーに生きてこうぜ!を題材に制作しました。1度きりの人生、後悔がないようにひとつだけでもなにか挑戦してみない?という思いを込めています。
https://t.co/addRZVhdqG

2 1

Caruso
「shadow and flyer」古代と未来のモチーフが混ざるゲームの世界の住人を表現。2人のキャラクターをデザインし、それぞれのキャラクターが違う道を選んだら(転職したら)どうなるかということから発想したデザイン画です。

2 2

【ゼミ展のお知らせ】

成安造形大学イラストレーション領域
上原・田中・永江ゼミ展
『あっちこっち展』
 2021年8月25日(水)〜8月29日(日)
12:00〜19:00
 (最終日は17:00まで)

同時代ギャラリー(京都 三条御幸町)
https://t.co/YMaHbH23M5

4 2

CCC
「Dazzle」 未来世界を舞台としたゲームのコンセプトアートを描きました。廃工場や軍事基地などで、未来の科学技術感を表現しました。

3 2

作家紹介15
【府高航平】
古生物の復元画を描いています。お
よそ 55 万年前の成安造形大学の周辺には、サイやゾウ、シカの仲間が数多く暮らしていました。今回はそれらの哺乳類の骨格図や筋肉図などを制作しています。

0 2