たれみみ🌻ぱらりさんさんのプロフィール画像

たれみみ🌻ぱらりさんさんのイラストまとめ


能狂言とお絵描き ᗧᘏᗢ THE ALFEEと野村萬斎さんが大好きです❀ 𓏏𓄿𓂋𓇋𓅓𓇌𓅓𓇌 エアプランツ🪴 ゴールデンカムイ♡ Alexei Yagudin & 宇野昌磨さん⛸️ min.togetter.com/id/taremimi0417
taremimi33.sakura.ne.jp

フォロー数:34 フォロワー数:573


久々に知らない場所から写真が届いた✉️ ながちか今はどこかな🐸

0 4

10/16 萬斎×道義トークセッション 〜萬斎ボレロへのプレリュード〜
・邦楽と洋楽の違いについて
・オーケストラや指揮者についてマエストロに聞く!
・萬斎ボレロができるまで
・三番叟とは?
スクリーンにテーマを映し出してトークが進み、さながらSePTの解体新書でした。衣装も懐かしい♪

0 6

『泣尼』続き
僧はお布施に釣られて説法を引き受けますが、自分の説法は眠くなってしまうからとサクラに涙脆い尼を連れて行きます。ところがその尼さえコックリコックリ💤
なんとか尼を起こそうとする僧が最後に見せた何とも言えない切なそうな表情に胸が痛くなってしまいました🥲

0 7

解説は10分予定。懐からアラームが鳴ってしまい「10分経っちゃった💦」と止めたのが可愛くて笑いが起こりました😊 それから急いで大河ドラマとWOWOW短編映画の宣伝をされてました。
青味がかった深い灰色の袴は叔父野村万之介さんの形見とのことで、この後の小舞で女性を舞うからか帯は鮮やかな朱色。

0 6

宇都宮の思い出 ①
桜井営業部長がちょっと噛むたびに「噛んだ噛んだ〜〜♪」と大喜びで高見沢さんがからかうので、桜井さんはパッと靴を脱いで投げるそぶりをしてました(踵に手をかけただけ)👞
綺麗に足が上がっていたので筋力は大丈夫そうだな〜なんて思いました😊

0 66

続きは口伝とのことで、すっぱに教わったように紙が兜になったり頬当?や脛当になったりするのだと主にやってみせます。主もビックリ!
些か無理があるので、んなアホな👀💦と心の中で突っ込みつつも、戸惑う主とお調子者の太郎冠者のやり取りがとても楽しくて笑ってしまいました😅

0 8

道具比べのために鎧腹巻を買うよう頼んだのに、紙と葛桶を買ってきた太郎冠者。主は訝しげに紙を投げ返しますが、これには鎧腹巻について書かれているのだと主を差し置いてちゃっかりと床几に腰掛けてしまいます。
ちょっと得意げな表情が可愛かったです😊 騙されているのに💦

0 8

『釣狐』続き
情け容赦なく狐を追い詰める猟師。すごい気迫でとても恐ろしかったので、誰もがきっと心のなかで狐を応援したと思います。それだけに最後は大きな拍手が起こりました🦊 安堵の気持ちとお疲れ様でしたの思いを込めて拍手しました🙌

0 11

『杭か人か』続き
主を見送る太郎冠者の「出られた」といういつもの台詞が何とも可笑しくて、それだけで笑いが起こりました。
きちんと留守番しようにも、主の留守中はいつも遊び歩っていた太郎冠者は落ち着きません。楽しみがあるから勤まるのにとか、散々ボヤく内容が現代にも通じる内容でした😅

0 4