//=time() ?>
▼高校時代 多分、一番四六時中創作活動していた時期。サイトでBMJの小説や落書きを書き散らしながら、部活動の文芸部と漫研掛け持ちとか大分やりたい放題してた。 その代表格は、コイツらですわな。
敵組織の設定が出来てきたあたりで、もうティラ・ティル神話の登場人物は時神以外は全員ベースが出来上がっているんですよね。支部上にないけど。
もう自キャラの擬人化(厳密には本人ではない)しだしてるのがアレよね、うん。
▼小学校低学年 この三匹が最古の創作【不思議村】時代からずっと居る子らで、G中毒的には五人衆や四天王の同期に当たるのがこの辺。
今年はツイステ、というかツムステばっかだったなあ。 ウェブ開催展示会とか、もうずっと前な気になってたよ。 今年も楽しんだ!うむ!!
いろいろあり過ぎて選びきれないー!!! #2022年自分が選ぶ今年の4枚
やらなきゃいけない事は山ほどあるのに唐突にコピックを使いたくてしょうがなくて描いたウチのカリム氏と団子。 #ゲラワラインヴィランズカレッジ
@hayami_hosaka お納めください(ペコリ 単色も添えて(ペコリ
なお、嫁。
輪郭と目の位置が特に重要だと分かりやすい例を挙げるなら、ロイ。 ピンクの方は読み込まず、もう一方が読み込み対象に選出されてる。 というのを踏まえると、オペラは左目が隠れる範囲が瞳と同程度だし、輪郭もハッキリしている為に必ず読み込み対象に入っている。