てけりり先生@本気で絵がうまくなりたい現役教師さんのプロフィール画像

てけりり先生@本気で絵がうまくなりたい現役教師さんのイラストまとめ


とある目的のため,イラストを練習していきます(2023.12~白黒・動物絵)。
美術は苦手教科でした。もしよければアドバイスください。
アイコンは1番最初に描いたウサギです。
板タブ,クリップスタジオ(ソフト)で描いてます。
絵にストックがありアドバイスの反映に時差があります。
コメントの返信は基本,夜になります。
teacher-tekeriri.com

フォロー数:0 フォロワー数:234

【投手イラストリメイク】
←2日前 →修正後
もはや間違い探し(笑)
アドバイスを受けて,変わったところは3か所あります。
わかりますか?

0 16

【投手画の比較】
←約100日前 →現在
ボールを中心に必死に線を引いて,試行錯誤していたころが懐かしい。
自分をほめるため,必死に過去と比較。
アドバイスもたくさんもらってきたし,着実に上手くなっていると信じて…今日も描こう。

0 22

練習開始から142日目。
【絵の意図】動きのある投手の絵を描きたい。
以前,挑戦した動きのある絵の再挑戦。
描いてみて思ったが,ボールの指離れ(リリース)が早すぎるかも。
はじめてタイムラプスを録画しながら描いたので,変に緊張。
タイムラプスも公開予定。
アドバイス求む。

1 24

練習開始から137日目。
手を描く練習のついでに握手を描く。
握手の境界をわかりやすくするため,肌の色を変えた。
そういえば色の呼び方が”はだいろ”から”うすだいだい”に変わった(らしい)。
たしかにカラーサークルで橙を薄めると”はだいろ”になる。なるほど。
アドバイス求む。

2 27

練習開始から132日目。
ご本人の許可をもらえたので,絵の描き込み。
骨格がわかるようにシワと光の反射を追加。
人差し指と中指の爪を修正。
アドバイスのおかげで,手の立体感が少し増した気がする。
アドバイス求む。

2 62

練習開始から131日目。
手の模写をしてみた。
アドバイスでいただいた手の写真を模写して,力の入った手を描く練習。
手の凹凸や曲がった指の表現が少しわかった。
光や影の見やすい良い資料でした。
(写真のご本人が不快に感じるなら即削除します)
アドバイス求む。

3 31

練習開始から127日目。
漫画用にアフロのキャラを作りたくて,以前のイラストに少し描き足してみた。
顔が平面的だったので,鼻や目元などの凹凸がわかるようにした。
今さらながら平面のイラストで立体を表現するのって難しい。
アドバイス求む。

0 10

練習開始から117日目。
資料をみずに描いたらとんでもないことに…。
私は何を描きたかったのでしょう?わかる方いますかね?
この後,資料をみて描きなおしをしているので明日の投稿で何を描きたかったかわかります。
これはこれで,気に入ってしまった。
アドバイス求む。

1 21

練習開始から108日目。
今日からイラスト投稿再開していきます。
またアドバイスいただけたら幸いです。

3 21

練習開始から89日目。
私は何の絵を描きたかったんでしょう?
描こうと思ったのは「犬」。でも,
資料を用意して描きはじめ…
思うがままにペンを走らせて…
描いているうちに楽しくなった…結果が”これ”です。
ちょっとかわいい。
急に”私の個性が出た”絵です。
アドバイス求む。

4 25