//=time() ?>
ミレニアム・フィルムズに至るルーツを感じるNU IMAGEの快作『バッドマックス』はドナルド・サザーランドらのキャラが良い。
Sonar Entertainmentから"ドゥームズデイ・シリーズ"という素敵すぎるネーミングでリリースされたソフト群。そのラインナップは『ソーラー・ストライク2013』『ワールド・シャットダウン』『アルマゲドン2013』『ブラックホール』『ワールド・オン・ファイアー』。
『ラスト・ソルジャー』(マーク・L・レスター監督のほう)を見ていた。コマンド物…ではなく、軍事サスペンス・アクション。私刑を働く特殊部隊の闇を暴く感じのお話。ちょっと発想が過激なばっかりに正義の道を踏み外したボスが好みでよろしゅうございました。
『コリン LOVE OF THE DEAD』のマーク・プライス監督最新作が『デューン・ サバイバー 砂の惑星』のタイトルで2021年4月23日に日本でもリリース。予告編を見る限り、低予算で砂漠をウロウロするタイプの奴なんだろうなーと思いつつも楽しみ。原題はDune Drifter。
アーマゲドンのゲイリー・J・タニクリフが監督を務めた最新作『Hellraiser: Judgment』の日本リリースをお待ちしております
ボルケーノ・スパイダーとラバランチュラ2みたいな、と思ったけど確認したらタイトル以外ほぼ一緒だった
蛾人間モスマンのジャケットデザインがバットマン ビギンズ+ダークナイトだということに今更気づいた
グランドクロスシリーズ(?)は若干変わってるけどほとんど同じテンションですからね
Amazonプライムで見かけて気になっていた謎映画『ターミニャス』。これが『ビギニング』と同じ作品だと気づいたのはつい最近。デジタル配信がセルと無関係に行われる機会が増えたせいか、こういうことが多くなった気がする。
バトル・オブ・ロサンゼルスを当時シアターN渋谷で見たのはいい思い出(世界侵略~の公開が何かの事情で半年遅れたからこっちが先に劇場公開された)