//=time() ?>
今度Anycubic社から出る新型光造形3Dプリンターがカラー印刷可能と聞いてめちゃくちゃ楽しみなんですが…
これってもしかしたらデジタル造形上でのポリカラー塗装をそのまんま印刷に反映できるってこと?
だとしたらもう顔塗装しなくても済むってことよね…
基本的に寄り道してチマチマ練習しながら製作してます。
最近3Dプリンターを導入し、カスタムパーツ、フィギュア製作も始めました。
お手柔らかにお願いします🙇
大体はCG通りに出力されてる感じですね〜。
デジタル上でも陰影のつき方だったり彫りの深さは気をつけて作業しました。
あと皺なども単調にならないようにところどころ緩急をつけたりしてます。
終盤ゴブリンは素顔頭部とのバランスが良くなるように序盤ゴブリンとは違ったプロポーションにしてます。
細身に見えますがここからポーチとか補強アーマーみたいなのをつけていくのでちょうどよくなるはず。
でも腕とか太腿のアーマーがよくわからんからホットが発表されてから本腰入れて作ろうかな…