//=time() ?>
『#ゆるキャンΔ 』
女子高生たちの等身大キャンプライフ⛺
癒された~🎵アウトドア派ではないけど焚き火を眺めたり、本読んだりしてみたくなる🔥📗
2期は今追いかけています👍イヌ子ちゃんかわいい☺️
スマホが壊れて気付いたのが2つ
①何気無く触っている
不便も感じたけど目的も無く暇潰しが多い💦中毒ではないが依存していたなぁと
②通話手段がLINEに頼りきり
友人にケータイが壊れたことも伝えられなかった😨非常時のため番号のメモは大事‼️
『#天気の子』
地上波にて観賞。
新海監督の圧倒的な映像美は勿論、RADWIMPSの幻想的な音楽が心を揺さぶる
穂高のなりふり構わず走るシーンには胸を打たれました😭
最後のメッセージ、しっかりと受けとりました❗私達は「大丈夫だよ」と👍
『#茄子アンダルシアの夏』
スペインのロードレースを舞台に主人公ペペは走り抜く🚴
ロードレース描写&解説が凄くリアルでした(羽鳥アナ)😳ゴール前のラストスプリントは手に汗握るアツさでした❗
ジブリだと思ってたけど実はマッドハウス作品でした💦
『#メタモルフォーゼの縁側』
少女とお婆さんのちょっぴり不思議な関係。ずっと気になっていた漫画を読めました
優しい雰囲気と繊細なタッチの画に心をほぐされました😊
好きなものに年齢は関係なく、真に尊いものだと感じました
『#ワンダーウーマン1984』
主人公ダイアナが強くて優しくて、カッコいいんですよ本当に❗
前~中盤まではアメコミかつレトロな雰囲気を楽しめた☺️
後半からは悲しみを乗り越え、世界の危機に立ち向かう姿が良い‼️
最後のダイアナの願いは正に今聞いて欲しい、勇気を貰えました😭
『#メイドインアビスー深き魂の黎明』
深界五層に到達する一行。しかし黎明卿ボンドルドが待ち構えていた…
美しさと禍々しさが渾然一体となった世界観がこの作品の魅力😌
ボンドルドという人物の魅力が遺憾無く発揮されていた😨言葉遣いや声色は紳士的、故に異質で歪んだ行いが際立っていました💦