さんきゅう倉田(元国税職員)さんのプロフィール画像

さんきゅう倉田(元国税職員)さんのイラストまとめ


東京国税局を辞めて吉本興業で芸人をしています。ワインエキスパート。東京大学ニ年。受験note→onl.bz/ujTmLuy 5冊目『超やさしい税金の教科書』(Gakken)amzn.to/443x9jm ご依頼はHPか吉本興業へ、子供向けボランティアはHPへ。税法、仏語、英語、行動経済学
thankyoukurata.com

フォロー数:399 フォロワー数:52891

『となりのトトロ』でたぶんあったシーン
「減価償却が終わったネコバスを備忘価額1円で帳簿に残す中トトロ」
経理や税理士さんとのやりとりは、おそらく中トトロの仕事。社長の大トトロが寝ている間に頑張っています。

絵 やまがたしょうへい(ツイ廃絵師)

26 147

『ハウルの動く城』の税務上の取扱いにお付き合いいただきありがとうございました!昔より映像が綺麗になってましたね。

ハウル。住所不定。職業魔法使い。屋号ジェンキンス、ペンドラゴン。

5 149

従業員(弟子)のマルクルが、賄いを食べています。従業員に対して支給された食事は給与として扱われ、現金でもらう給与と同様に所得税がかかります。ただし、マルクルが食事の代金の半分以上を負担し、勤務先の負担が月3,500円以下ならば課税されません。

170 633

ソフィーは義母の営む帽子屋で働いています。義母が青色申告なら、青色事業専従者かもしれません。家族に給与を払っても原則必要経費にはなりませんが、ソフィーが年に6ヶ月以上帽子屋に従事し
ていれば、届出書を提出することで経費にできます。また、白色申告の場合は事業専従者控除が受けられます。

195 619

『魔女の宅急便』でたぶんあったシーン③

運送事業開始に伴い、個人事業者として、開業届と青色申告承認申請書を記入するキキ。ジジに給与を支払うなら、使用人のところに「1匹」って書いたと考えられます。
よくわからない場合は、税務署に相談しよう。無料で優しく教えてくれるよ。

作画 山形尚平 https://t.co/GjAr0OWep5

161 458

『魔女の宅急便』でたぶんあったシーン②
「同業の魔女に、税理士を紹介してもらうキキ」
個人事業者になったばかりで、どうやって先生を探せばよいかわからないですよね。同業者に紹介してもらうとよいと思います。魔女に理解があって、どんなものが経費になるか提案してくれそう。

作画 山形尚平

87 276

『魔女の宅急便』でたぶんあったシーン1

「はじめての確定申告を自分でやってみるキキ」
確定申告期間は2月16日から3月15日です。自分でできない場合は、税理士の先生に依頼を。帳簿の作成や領収証の整理は、年内にはじめると良いです。

作画 ツイ廃絵師(山形尚平)
原案 さんきゅう倉田

808 1682

『千と千尋の神隠し』で多分あったシーン

ツイ廃絵師山形尚平( )さんとコラボしました!

原案 さんきゅう倉田
作画 ツイ廃絵師山形尚平

23 152

おソノさんは、仕事をさぼっていたわけではなく、懐妊していたようです。
自分は編み物をしているのに、賃金を支払わずに、寝床と朝食と電話加入権だけで、キキに店番をさせるブラック企業だと思っていました。申し訳ありませんでした。事情があったんですね。それでも、待遇改善は必要だと考えます。

35 129