Hassaku/お休み中さんのプロフィール画像

Hassaku/お休み中さんのイラストまとめ


🔞 30↑ Japan. 日本
I like to draw Olive skin pictures.
Skeb→ skeb.jp/@theWorld21_D
GOODs→gorilla-gool.booth.pm
転載、盗用、AI学習への利用は禁止。
pixiv.net/users/3307255

フォロー数:82 フォロワー数:106

9割完成・・・さいとう先生見習って、一日二日は修正の日にする・・・。

1 14

服塗を戻しました。
これだけで2時間かかるのは、デッサン力、技術足りてない証拠。クヤシイ。
まあでも頑張るぞい

1 8

進捗最悪。
もう載せるのもほんま申し訳ないくらい。
今日は焼肉くって死ぬほど資料とにらめっこして敗北。
スカサハ師匠のバニースーツ難しすぎる問題。
とくにここ(3枚目)
これはもう花の資料漁りまくるか。

0 15

【お絵描きメモ:自分用】
関節、とがっているところに赤色のせる。
あと谷間を描く。

今回はこれで終了。
明日以降、青影に挑戦。

次回、はっさく死す。
デュエルスタンバイ!

0 5

【お絵描きメモ:自分用】
黒→オレンジのグラデ使って発光、
ベースカラーのなかで明るいやつをスクリーンで。
褐色じゃないから。師匠は。

個人的に、レイヤー加工で肌の色味はどうとでもなる。
好きなように試したらよろし。
楽しい。ここが一番楽しい。

0 1

【お絵描きメモ:自分用】
スクリーンで明るいところ塗る。
良い。エイリアンにみえても。
多少肌変でも。このまま。
ってか違和感あるなら、この後の色味加工を先試しても良し。

0 1

【お絵描きメモ:自分用】
陰載せる。ベースカラー乗算で。
ブラシツールでいいと思う。
体は筒らしいので、フチはブラシで。
中の影は筆で塗ってぼかす。
立体による影はぼかし、落ち影はぼかさない?
ここは理論調べるべき。多分間違っている。

0 0

【お絵描きメモ:自分用】
ベースカラーからグラデ考えて一番明るい色を選んでおき、それをスクリーンにて薄っすら明るいところに載せる。
ベースカラーを発光レイヤーでも薄っすら明るいところを載せる。
これでざっくりと肌の色のあたりのイメージがつく気がする。

0 0

【お絵描きメモ:自分用】
基本的に褐色スタート。褐色が好きだから。
少し暗めの色を置くと、あとで明るいところ塗ったときに白飛び?みたいになりにくい

0 1