//=time() ?>
江戸時代、一本の松を巡り幕府や他の藩も巻き込んで大喧嘩した2人。今は普通に仲良し。
@tos 描きたい時に描いていいと3年半前に言質は貰ったので、やんぬさん宅の名古屋さんと清須さん。いつも仲良く(意味深)じゃれ合うお二人がめっっっちゃ好きです。
@HM_SRwFLE 仏頂面しか無いのですが、お好きに使って頂けると幸せます…。
こんばんは。以前投票して頂いたサバです。
石川県の河豚の卵巣の糠漬けは作る(毒を抜く)のに3年かかると知った下関人の言葉。実録です。
@tos こういうの壊滅的に下手。でも楽しいからやる。ここぞとばかりに老眼鏡。
描き初めです。謹賀新年ではなく寒中見舞いの時期らしいですが私の中ではまだセーフです。
近々山口である講演「萩藩における開作事業の展開と小郡宰判」て「萩が小郡をどんな感じで開発していったか」聞けるのかな。山口で。ちょっと興味が止まりません。
@tos 昨夜からお祭り騒ぎの裏垢の様子です。
もふもふが重宝される季節。