//=time() ?>
@hachiya さんの飛行具も、物理が司るデザインが末端まで宿ってて、感動する.
なぜ 、こーいふライネスがコミック版のようになってしまうのかorz https://t.co/GuRCQGutz0
人を描くのはとてもとても難しい…角度で激変する柔らかい線と陰、三次曲面.世の中すごい人ばかり(フウ
宿題で飽和したら、こうなって…
カッシーニの映像を見ながら、ようやく分かった、なぜ「さよならジュピター」の映像で、気持ち悪くなってしまうかが. 光の当たり方、だったんだ… 左:映画模写(のつもり 右:ありえそうな陰影
マツダの新型、mazda3、お店に行って撫で回してきた…なにせ昔から目が悪いこともあって、撫で回してその曲面を感じ取るのが好きという悪癖がありまして… セダンとハッチバック、A-Cのピラーの断面形状まで変えてんのね、この二台.収益率下がったらしいがここまでやってりゃそうなるかと実感(つづく
@chodenzi One fine day’s morning...
@hidamari1025 フライさんのとか、冬コミのチラシの絵を模写からぼちぼちっとw...(バレタラマズイ
新型iPadが来てくれたので、楽しくって♡ 色づく世界の明日からで気がついたのだけれども、最近のイラストでは目の描き方がとても深くなってて、プルプル来てる( ただの変質者? ダビンチの模写にハイライト入れるとなんか現代的w
イメージを膨らましていくと、だんだん違う人になっちゃうな…