//=time() ?>
🎨坂口です。昨日は情報系ついーとが多かったので、今日はイラスト多めでいきます。さて競泳水着の後ろ姿は素敵ですが、背中ってなにげに描くのがめちゃくちゃ難しいですよね……?筋肉等のことは全然理解していないので、いつも色々な写真を参考にしながらそれっぽく見えるように何とか描いてます。
#モーニング競泳水着
🎨おはようございます、坂口です。昨夜の競泳水着の豆知識ついーとが好評のようで嬉しいです。こういう情報を集めた同人誌も既に出してはいますが、ついったー向けに再編集して知ってもらうのも大事かなーと思います。でも同時にイラストも気に入ってもらえたらもっと嬉しいな!
🎨練習用競泳水着に続き、再掲ですがレース用競泳水着についてまとめたのがこちら。双方の見た目の違いとして一番分かりやすいのが、腰のFINAマークです。体勢を保持する機能はレース用水着にもありますが、これはそのまま「タイムのため」で、「鍛えるため」の練習用水着とはニュアンスが違います。
🎨坂口です。今日はハーフスーツ競泳水着に続いて、練習用競泳水着についてもご紹介します。見た目だけでレース用か練習用か判別するのは難しいですが、どちらにせよ「とにかく速く泳ぐ!」ためのレース用水着とは求められる機能が全然違います。最近マスクになっているのも練習用水着の素材かと。
🎨坂口です。最近の女性競泳選手が、ハイレグではなくスパッツタイプ(ハーフスーツ)の水着を着ているのはなぜ?に対する答えをまとめました。競泳水着開発のトレンド移り変わりに連動して、ベストな水着の形も変わってくるということですね。ハーフスーツ競泳水着、かっこいいですよね!
#モーニング競泳水着
🎨おはようございます、坂口です。今日も暑くなりそうですがそれはおいておいて、競泳水着を着た結月ゆかりさんは素敵だなぁという画像です。うちの子結月ゆかりさんもかわいいものですが、元キャラのゆかりさんからして競泳水着が似合いますよね。今日もよろしくお願いします!
#ゆづ競ゆかり
🎨ゆづ競ゆかりさんの新ビジュアル、というかパーカー差分絵ができました。パーカーを着ていると、水着だけの時よりもだいぶゆかりさんらしくなるかな?さて、続いてはVroid版のパーカーテクスチャですね……。ちょっとずつですが、地道にバリエーションを増やしていこう。
#モーニング競泳水着
🎨おはようございます、坂口です。昨晩公開した競泳水着部誌はもう見ていただけましたか?ぽつぽつとお絵かきしつつ、また週末の部誌発行に繋げていきたいと思います。今週もよろしくお願いします!
BOOTH:https://t.co/VTb3iUQvUH
ファンボックス:https://t.co/9xFD3L3LHU
🎨掲載したイラスト(の一部)。慌てていてもちゃんと効果とかを適切に選べば手数が少なくてもそれっぽくできるから、デジタルって本当にすごい。